ちえとくをフォローする

Lifehacks

アルミホイルを丸めた球を洗濯物と一緒に投げ込む。変なことのように聞こえるけど、効果は奇跡的!

家事の中でも洗濯はあまり好きじゃない…そんな人は多いと思います。でも、残念ながら必要な作業ですよね。ほとんどの人はお手伝いさんが家にいてくれるわけでもないし、かといって一度はいたパンツを裏返してもう一日履く、なんて考えられない…結局のところ、山のように積まれた洗濯物と格闘するしか道はありません。でも、今回ご紹介する方法を使えば、洗濯の作業はちょっと楽になるかもしれません。少なくとも楽しくなることは間違いありませんよ。 

湿った洗濯物

洗濯かごの中に、湿った洗濯物が…たまにありますよね。このような洗濯物はカビの原因になるだけでなく、洗面所に不快な臭いを充満させることもあります。湿った洗濯物は、とりあえずまず乾かすことを優先させましょう。そのまま洗濯かごに入れるのではなく、洗濯かごの上にタオルラックを設置してそこにかけるなど、色々工夫してみましょう。 

YouTube/WhatsUpMoms

くつ下・下着地獄

これが嫌いじゃない人はいないのではないでしょうか。洗濯機の中であちこちに絡み合っている靴下や下着類の数々…困りますよね。そこで、小さめのメッシュ素材の洗濯ネットを洗濯かごに取り付けて見てください。洗いたいくつ下はここに入れるようにすれば、問題はすべて解決です!このくつ下ネットはそのまま丸ごと洗濯機の中に投入して洗うことができます。これでもう洗濯機の中の洗濯物からくつ下を掘り起こす労力も必要なくなりますね。 

YouTube/WhatsUpMoms

重い洗濯かご

うちは洗濯機の近くに洗濯かごを置くところがない…そんな家庭もあると思います。洗濯物が目いっぱい詰まった洗濯かごを、洗濯機のそばまで運ぶだけで大変な重労働ですよね。そんな時は、グルーガンを使っておもちゃの車をかごの底に接着してしまいましょう!こうすれば、子供も楽しく簡単に運べるようになりますよ。もちろん普通の車台用の車輪の方がスムーズに動きますが。

YouTube/WhatsUpMoms

洗剤の完璧な置き方

洗剤の容器はけっこう場所を取ることが多く、洗濯機に入れようとしたらあちこちにこぼれちゃったり、なんてこともありますよね。また環境のことを考えて、リフィルパックを買う人もいると思います。こんな時に便利なのが、液体せっけんの入れ物を壁に取り付けて、そこに洗剤も入れるというワザです。洗剤と柔軟剤用に2つ取り付ければ、もう周りが汚れることもなくなりますよ。

YouTube/WhatsUpMoms

静電気対策

アルミホイルを丸めて乾燥機に入れておくと、驚くほど静電気を抑えることができます。少々臭いが出ることもありますが、静電気のバチッ!というショックが苦手な方にはおすすめです。 

YouTube/WhatsUpMoms

洗濯物のシワ防止

ランドリーラックに洗濯物を干すと、乾燥機を使うよりも電力を節約できますよね。でも、ランドリーラックを使うと折り目がついてしまうのが気になる…という人もいると思います。そんな時は、プールヌードル(プールで浮袋のように使うスポンジ製の遊具)をラックのバーの部分に設置してみましょう。もうシワや折り目で悩むこともなくなります!

YouTube/WhatsUpMoms

かさばるアイロン台

アイロン台って、立てかけていてもすぐに倒れたり、しますよね。そこで、壁に2か所フックを設置するのはいかがでしょうか。ちょっとすき間を開けて取り付ければ、アイロン台をかけておくことができます。

YouTube/WhatsUpMoms

スマートな洗濯物のたたみ方

色々な器具を飼う予算もないけど、お気に入りの服はきちんとしまっておきたい…そんなあなたにおすすめなのが、大きめの段ボールを使った服たたみ器です。まず大きな段ボールの板を用意し、写真の1と2のところで三分割になるよう谷折りします。真ん中のスペースがTシャツを置く場所です。次に、写真の3の部分の両脇に切り込みを入れ、縦に折りたためるようにしておきます。この服たたみ器を使えば、シャツもすべて同じサイズでたたむことができるので、タンスの整理整頓が楽になりますよ。

YouTube/WhatsUpMoms

紹介したワザの詳細は、こちらの動画で確認することができます。(英語のみ)

人生には数え切れないほど大切なことがあります。そんな貴重な時間を家事に取られることないよう、家事にかける時間は可能な限り節約したいですよね。ちょっとの秩序と清潔ささえ保てれば、それでもう十分ですね!