ちえとくをフォローする

Lifehacks

【3Dプリンタって何ができるの?】便利小物から医療用品まで作品20選

小物や部品などの立体的な造形物を手軽に作れる「3Dプリンタ」。欧米では一般家庭にも普及しつつあり、身近なツールになっているようです。

つい最近も、カナダの少年が医療従事者に使ってもらおうと、マスクにつける「イヤーガード」を3Dプリンタで製造しデータを共有したという心温まるニュースをご紹介いたしました。

このように3Dプリンティングはすでに誰もが利用できる技術になっており、将来の大きな可能性が期待されてます。

Prusa i3 3D Printer - Reprap - Completed

最初の3Dプリンターが発売されたのは1988年。当時は法外な価格でした。しかし今では家庭用3DプリンタがAmazonで2万円台から販売されています。

一般的なプリンタは、紙などの平面にインクを印刷しますが、3Dプリンタは、対応するソフトウェアを使い、コンピュータ上に三次元モデルを作成し、液体樹脂(プラスチック)に光を当てながら層ごとに硬化させたり、レーザーを照射し焼結させたりすることで、立体物を成形します。

用途としては、さまざまな部品や家庭用品、さらに将来的には人体に移植する臓器を成形できるようになることが期待されているとのこと。

この記事では、3Dプリンタで何ができるのかを知ってもらうため、20の作品をご紹介していきます。

#3DBenchy in Simplify3D 3.0 User Interface - Gcode coloring - Movement Speed

1. 3Dプリンタでは正確なモデル設計が可能です。たとえば、この獣医は、くちばしを負傷した南米の鳥「オオハシ」のためにプロテーゼ(人工クチバシ)を作成しました。

Toucan with a reconstructed beak done throughout 3D printing from r/pics

2. こちらはチューブ絞り器です。3つのパーツをプリンタで作成し、組み立てます。

「3Dプリンタには興味があるけど自分でデザインするのはハードルが高い」と思っている人もいるでしょう。大丈夫です!このチューブ絞り器をはじめとして、ネット上にはたくさんの印刷テンプレートが用意されています。

pint2

3. こんな素敵な義肢も作れます。義肢などの場合、特殊な材料が必要ですが、ひとりひとりのサイズに合わせてカスタマイズできるのが3Dプリンタの強み。パターンを調整して、装着者の好みに合ったデザインにすることも可能です。

A prosthetic Arm I made for a friend from r/pics

4. スマホ用スピーカーなどはお手の物。ネット上でさまざまなバリエーションを見つけることができますよ。

pint4

5. 3Dプリンターを使えば、市販されていないモノを考案して、作ることもできます。下の写真、何の道具かわかりますか?

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

これは充電ケーブルやヘッドフォンケーブルを巻くのに使える留め具です。

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

6. ホームセンターに行く代わりに、蝶番などの小さな部品を自作することもできます。

pint6

7. こちらは、MRIスキャンを基に父親が作成した息子の脳の3Dモデル。

I 3D printed my son’s brain using data from his MRI from r/pics

8. バスや電車での通勤時間を読書タイムにしている方へ。こちらは席がなくて、立っていなければならないときにも本が読めるように発明されたアイデアです。片手で本を開くのがずっと楽になりますよ。

pint8

9. 様々な装飾品やインテリアをプリントアウトすることもできます。たとえば、こんな格子状の造形物。空きビンの上にかぶせて使います。何に使うかわかりますか?

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

答えは花瓶でした。ただの空き瓶も、こんなにおしゃれに変身します。

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

10. 思春期の若者にとって、プライバシーを守ることは死活問題なのでしょうね。こうやって自分でデザインした鍵を部屋に取り付けることもできますよ。

As a 16 year old guy with nosy parents, this has by far been my most useful print from r/3Dprinting

11. クラシック音楽にそれほど詳しくない人も、バイオリンの名器ストラディバリウスの名を聞いたことがあるでしょう。現代の3Dプリンティング技術でストラディバリウスのレプリカを作ろうという試みがなされています。まだ音は本物に及びませんが、今後、家で数億の価値のある楽器が作れる時代が来るのかもしれませんね。

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von 3Dvarius (@3dvarius) am

12. 一般的な道具はもちろん作れますが、特別なねじに合わせた専用ツールを作ったり、もう廃盤になった機器の部品を作ることも可能です。

pint12

13. チェスの駒やチェス盤も3Dプリンターで作ることができます。このチェス盤は黒と白の部品をプリントアウトしパズルのように組み立てています。

Not inherited, but 3D printed from r/gaming

14. 3Dプリンタで車をカスタマイズすることもできます。こちらは、とても繊細で優雅な模様のホイール。ただ洗うのは面倒そう。

3D Printed Rims from r/pics

15. プライバシー保護のためにPCカメラのレンズにテープを貼るのもいいですが、ウェブカメラカバーを自作することもできますよ。

pint15

16. 3で紹介した義肢は見た目は美しいのですが、手を握ることができないため実用性に乏しいものでした。この義足は十分な荷重をかけることができ、日常的に使うことができます。

pint16

17. USBに保存した機密データを守るため、コンビネーションロックつきのUSBケースを作ることもできます。自転車の鍵のように、正しい番号を組み合わせないとロックが解除されない仕組みです。

このアイデアは、Dan Brownの小説「ダ・ヴィンチ・コード」に出てくる円筒形のパズルロック「クリプテックス」を模したものです。

pint17

18. ブラジルの山火事で甲羅を失った亀「フレディ」。内臓むき出しで瀕死の状態だったフレディを3Dプリンタが救いました。

フレディ救出のため、獣医やデザイナーなどの緊急チームが編成されました。彼らは3Dプリンタで甲羅の4つのパーツをデザイン。4つのパーツをパズルのようにはめ込み、ついにフレディの新しい甲羅が完成しました。

19. 充電ケーブルが短い場合、充電中にスマホを床に置かなければなりません。踏んづけたり、蹴飛ばしたりしないように、このようなホルダを充電ケーブルのプラグに取り付けてはどうでしょう。

pint19

20. シャベルを思わせるこちらは、ペットボトルの水を片手で飲むための道具です。上部に蝶番式の開閉口があり、ボトルをねじ込んでおけば、片手で開閉して水を飲むことができます。

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

そして、この道具にはもう一つ使い道が。ペットボトルを反対向きにさしこめば、愛犬の水飲み器に早変わり。暑い日の散歩に持っていきたいですね。

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von designlibero (@designlibero) am

3Dプリンタの大きな利点は、個々のニーズに応じてカスタムメイドのアイテムを作成できること。必要なモノを探すのではなく作る時代になってきているのです。

まさに夢のような機器ですが、3Dプリンタにも問題がないわけではありません。たとえば、プラスチック製品は環境に優しいものではありません。ただ、その問題解決のために、3Dプリンタ用の生分解材料も使われ始めています。

こちらの記事では、3Dプリンタで家を作るプロジェクトをご紹介します。