ちえとくをフォローする

DIY

4本の靴下を切る。その結果は!

子供でもできるDIYって重宝します。雨の日や休日でも子供が家で夢中になれますし、加えて想像力を養うことができるからです。さらにお父さんお母さんが懐かしいと思えるようなプロジェクトも用意してあるので、親子一緒に楽しむことも可能です。

1. プラ板アクセ

30代、40代の方にはきっと懐かしい「プラバン遊び」が、今再び流行っているのをご存知ですか?プラバン(プラ板)遊びは、プラスチック板に絵を描いてオーブントースターなどで加工する、1980年代~1990年代前半にかけて小学生の間で流行った遊びですが、その手軽さやデザインの自由度の高さから、今はまっている大人がまた急増中なんだとか。 中でも人気なのが、アクセサリーやキーホルダー作り。詳しい作り方はこちらです。

2. 自家製プレイドー

子供が使うカラフルな粘土。ひよっとしたら口に入れてしまうかもしれない!?そんな不安を解消するのが、この小麦粉製の粘土プレイドー。家庭で簡単に作ることができます。詳しい作り方はこちら

3. コンフェティ製ボウル

ヨーロッパなどでめでたい時などに空に舞うカラフルな紙吹雪のコンフェティは、気分をアゲてくれます。そんなコンフェティを常に家の中の存在にするライフハックがこちら。 フルーツやお菓子を入れるバスケットとして使えます。

4. もこもこペイント

絵画と粘土と雲を合わせたようなもこもこペイントが簡単な材料で自宅でできます。ペイントが固まった後のモコモコ感を是非とも指で感じてください!必要なものなどの詳しいことはこちら

5. 風船ポンプ

パーティーなどで風船をいくつも膨らますのは息が切れる重労働ですよね?そんな時に使えるトリックがこちら。ベーキングパウダーを入れた風船を、酢を入れたPETボトルに被せるだけ。これで息切れでクラクラせずに済みます。

6. 100均材料でハンドスピナー

ストレス解消グッズ「ハンドスピナー」が去年大流行しましたが、手作りしたことはありますか?自分で作ったハンドスピナーは特別な愛着がわきます。100円ショップやホームセンターで簡単に手に入る材料を使った、手作りハンドスピナーの作り方です。ベアリングには磁石を使用しています。

7. ひっくり返せるぬいぐるみ

もこもこしていて気持ちの良いルームソックスでぬいぐるみを作ると、とっても抱き心地が良いんです!さらにひっくり返すことによってぬいぐるみがフクロウからペンギンに変身します!詳しい作り方はこちら

8. 無音クラッカー

誕生日や宴会、大晦日のカウントダウンなど、紙吹雪が舞うととっても盛り上がります。でもご近所さんに音で迷惑をかけるのではないかとちょっと心配。そんな時にも嬉しいのが無音クラッカー。詳しい作り方はこちらです。

子供の次の誕生日パーティーの前に用意しておくと便利かもしれません。工作をすればその日の思い出が手元に残ります。