Lifehacks
この19のライフハックの考案者は今すぐ病院へ行った方が良い 特に7番目 完全にやばい
ライフハックという言葉が使われるようになったのはインターネットが普及してからですが、インターネット時代以前も生活の知恵や便利な裏技は知る人ぞ知る知識として出回っていました。それがインターネットのおかげで多くの人の知るところとなっています。でも知らなければ良かったと思うようなゾッとする「ウラ技」をネット上で見かけることもちらほら。
どうかただのジョークであってほしいと願うやばいライフハック20選をどうぞ。
1. 野原の公衆トイレ。
2. カミソリの刃だけある、そんな時はフォークを使って!
3. 「羨ましい?」もちろん木のバンパーを施した年代物のピックアップトラック、羨ましいですよね。
4.「アラーム機能付きのデジタル時計を買ったけど、ベッドサイドテーブルがなかったからこうしてみたよ!」コウモリか。
5. この裏ワザには洗い物最小限で料理できるという利点はあります。でも、物悲しい…。
6. スクリーン、キーボード、コンピューター、マウス。文句のつけようなしのパソコンです。
7. もう走らなくなったスクールバスはこうして隠れ家として再利用してみましょう!
8. ガラスが割れても諦めないで!発泡ウレタンフォームとプラスチックボードでDIY。
9. ニンテンドーゲームキューブを覚えてる人なんていますか?いない!ということでティッシュディスペンサーになりました。
10. もはやCDを保存している人もそうそういないはず。でも保存容器、勿体無いですよね!ベーグルの持ち運びにぴったり!
11. 長年庭仕事で活躍してきた熊手もまさかこんな仕事をすることになるとは思っていなかったでしょう。
12. 手がプルプルしたらよく見えない気もしますが、かなりの熟練者、きっと大丈夫。
13. ガラスが割れても諦めないで!パート2。ダクトテープがあればとりあえずOK!
14. 本の意外な使い方その1
15. 自撮り棒?漢の自撮りを見よ!
16. 貴族の家系だったら代々伝わる美しいカフリンクスがあるんでしょうね。こちらも負けていません。
17. 結構長持ちするサンダル。鋼鉄の足を持つ方に。
18. 「え、ちょっと待って…」ドライブ中に見かけた楽しい光景。
19. 日傘をさすのは手が疲れます。でもお尻に挟めばこの通り!両手が空いて便利。
冗談でやっているのか本気でやっているのかわからないおバカなライフハック。クリエイティビティと狂気の沙汰は紙一重ということかもしれません。
プレビュー画像:©︎reddit/RalphiesBoogers, ©︎Imgur/vanessortia
