料理のヒント
いつもの卵焼きに○○を入れるだけで悪魔のような美味しさになる あまりの手軽さにもう病みつき間違いなし
卵焼きほど万能な食べ物はありません。
手軽に作れる上に栄養価も高く、食卓にそのまま出しても、お弁当に入れても良し、そして子供も大喜び!
まさに日本の食卓に根付いた、ソウルフードと呼べるのではないでしょうか。
しかしそれだけ日常に根付いた卵焼きだけに、時にマンネリ化してしまうことがあるのではないでしょうか。
「いつも同じ味。時には、風味や食感を変えたいなぁ…」
そんな風に悩んでいませんか?
心配ご無用!今回紹介するちょっとしたコツを知っていれば、いつどんな時も、フレッシュな気持ちで卵焼きをお口に迎え入れることができますよ!?
そのコツを紹介しているのは、暮らしの“やってみたいコト“を集めるマガジン「saitaPULS」です。家にある、あるモノを投入するたけで、卵焼きが劇的に美味しくなると言います。
そのあるモノとは一体なんなのでしょうか?!
浦安の天悟さんに教えて頂き、天悟さんで頂いた天かすを入れた卵焼きを作りました。まぁなんてお酒に合う卵焼きなんでしょう!美味しい美味しい!#urayasu #浦安 #うらやす天悟 pic.twitter.com/NSjXEayHBp
— cookie (@belledejourJP) April 6, 2018
その正体は、天かすです。
え…意外ですね?!
お好み焼きやたこ焼きに入れることはあっても、卵焼きに入れたことのある人は少ないのではないでしょうか?
やり方は簡単で、とき卵に天かす大さじ1を加えていつものように卵焼きを作るだけ。
天かすが入ることによって、風味がグンと上がり、いつもと違った食感を味わえるんです。
さらに冷めてもおいしくいただくことができるんだとか!なので、お弁当にもぴったり🍱
今日の🍱
— 🍊みかん (@machoina17) December 16, 2020
昨日は積雪で2人とも早く家出たからサボったのだよ(ヽ´ω`)
ささみフライ
天かす入り卵焼き
キュウリとワカメの酢の物
肉団子のケチャップソース煮込み pic.twitter.com/imct0jJUrh
ちなみに天かすは、卵焼き以外にもおにぎりに混ぜても絶妙な食感が楽しめるんだとか。意外なところに活用法があった天かす…皆さんもぜひ、試してみてくださいね!
プレビュー画像: / © Twitter/ belledejourJP

