ちえとくをフォローする

Lifehacks

知っていると自慢できるかも?日頃よく目にするアレの名前

日常生活の中でよく目にしているけど、「…のアレ」で通してしまっているもの、結構ありますよね。相手も「あぁ、アレね」と意外に通じてしまうので名前はわからずじまいです。この記事では、身近にあるけど名前を知らない「アレ」の名前をご紹介していきます。

1. ファスナーのアレは「スライダー」と「エレメント」

ファスナーを上下にスライドさせる部分は「スライダー」、両側についている小さな歯は「エレメント」と呼ばれます。

スライダーが外れてしまった時の治し方は、いざと言う時にかなり使えます。

zipper

2.  靴のかかとのアレは「プルループ」

靴のかかとの部分に小さなループがついていますね。あれは「プルループ」と呼ばれています。靴の着脱をスムーズにするために付けられているんです。

Sneakers

3. 靴ひもの先のアレは「アグレット」

靴ひもの先端の細くて固い部分は「アグレット」と呼ばれています。フランス語で小さな針を意味する”aiguillette”が語源です。ほつれを防ぎ、穴に通しやすくするために、ひもに覆いがつけられているのです。

Laces

4. 腕時計のアレは「リューズ」

腕時計のゼンマイを巻いたり、時刻を合わせるときに回す小さな部品はリューズ(竜頭)またはクラウンと呼ばれます。

New Watch

5. 腕時計のベルトのアレは「ピンバックル」

腕時計のベルトを固定するための金属製の留め具はピンバックルと呼ばれます。

Anniversary Gift

6. メガネのアレは「ブリッジ」と「パッド」

メガネの左右のリムをつなぐ部分は「ブリッジ」、鼻の脇に当たる部分は「パッド」と呼ばれます。眼鏡をかけている人はすでに知っているかもしれませんね。

New glasses

7. ピアスのアレは「キャッチ」

ピアスの裏側の留め具はキャッチと呼ばれています。

Miniature Oreo Cookies Earrings

8. 100円入れるアレは「コインロック式カート」

最近増えてきた、利用するときに100円を入れるタイプのショッピングカート。あれは「コインロック式カート」と呼ばれます。ちなみに使用後は100円は返却されます。

Shopping trolleys

9. シャンパンのアレは「ミュズレ」

シャンパンのコルクが飛び出さないように押さえる針金と王冠はフランス語でミュズレと呼ばれます。生産者によってデザインが違うので、コレクションする人もいるそうですよ。

Group Portrait

10. トイレのアレは「ラバーカップ」

トイレのスッポンとか吸盤とか色々と呼ばれているアレ。正式名称は「ラバーカップ」です。

Friday Flickr Foto #45

色々なアレの名前、いつか誰かに披露してみてくださいね!

プレビュー画像:©️flickr/eltpics