Lifehacks
あっという間にできる揚げパンのアレンジレシピ4選
コッペパンを使った揚げパン。給食に出てきた時、とても嬉しくなりますよね。そんな嬉しい気分を、おうちでも楽しめるのが、食パンを使ってサクッとできる揚げパンのアレンジレシピ4選です。お好みの具材をサンドイッチし、衣をつけて揚げるだけなので、あっという間に出来上がります。おやつにも朝食にもぴったり!
1. 食パンパコラ
準備時間: 15分
調理時間: 5分
難易度: 初級
材料(2人前):
- 食パン 4枚
- チェダーチーズ スライス 4枚
- サラミ 6枚
パコラ衣:
- 小麦粉 75g
- コーンフラワー 75g
- 牛乳 160ml
- 卵 1個
- はちみつ 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- ベーキングパウダー 小さじ1
作り方:
1.1 食パンにチェダーチーズスライスを1枚のせ、その上にサラミを3枚のせます。チェダーチーズスライスをさらにもう1枚かぶせます。
1.2 食パンでサンドイッチにして軽く押さえつけたら、斜めにカットします。
1.3 ボウルに分量の小麦粉、塩、ベーキングパウダー、卵、はちみつ、牛乳を入れて全体が馴染むまでよく混ぜます。
1.4 半分に切ったサンドイッチを浸します。
1.5 油で揚げます。
1.6 表面がこんがりときつね色になったら出来上がり!
2. ポテト入り揚げパン
準備時間: 15分
調理時間: 5分
難易度: 初級
材料(1人前):
- 食パン サンドイッチ用
- 水 100ml
- チリソース 大さじ1
- チーズキューブ 3個
マッシュポテト:
- じゃがいも 150g
- 塩こしょう
- ナツメグ
- イタリアンパセリ 大さじ2
- 卵黄 1個
作り方:
2.1 じゃがいもを皮付のまま火が通るまで茹でます。粗熱が取れたら皮をむきます。塩こしょうとナツメグで味をつけ、イタリアンパセリと卵黄を入れて潰し、マッシュポテトを作ります。
2.2 チーズキューブをマッシュポテトで包みます。
2.3 長細く丸めます。
2.4 冷凍庫で軽く冷やし固めます。
2.5 皿に水とチリソースを入れて混ぜます。食パンを浸します。
2.6 手のひらで食パンを押さえつけて、平らに伸ばします。
2.7 食パンでポテトを包みます。閉じ口を押さえて接着させます。
2.8 穴あきおたまにのせて、熱した揚げ油の中に入れます。
2.9 こんがり揚がれば完成です!
3. ジャム入りドーナッツ
準備時間: 5分
調理時間: 5分
難易度: 初級
材料(1人前):
- 食パン 2枚
- いちごジャム 大さじ1
- 卵 2個
- 牛乳 100ml
- 砂糖 50g
- バニラ バニラエクストラクト
作り方:
3.1 食パンにいちごジャムを塗ります。
3.2 もう1枚の食パンでサンドイッチにして、瓶のキャップを真ん中に押さえつけて穴を開けます。
3.3 グラスを逆さまにして押さえつけて、食パンをくりぬきます。
3.4 ボウルに卵、砂糖、バニラ、牛乳を入れてよく混ぜます。
3.5 くり抜いたジャム入りドーナッツを浸します。
3.6 フライパンに油を熱し、両面をこんがりと焼き上げます。
3.7 シナモンシュガーを全体にまぶします。
3.8 お皿に盛り付ければ、とびきりのおやつが完成!
4. アイスクリーム入り揚げパン
準備時間: 5分
調理時間: 5分
難易度: 初級
材料(1人前):
- アイスクリーム 1スクープ
- 食パン 2枚
作り方:
4.1 バニラアイスクリームを食パンの真ん中にのせて、サンドイッチにします。
4.2 グラスで丸くくりぬきます。
4.3 耳の部分を取りのぞきます。
4.4 食パンの端を押さえてパン同士をくっつけます。冷凍庫で軽く冷やし固めたら、穴あきおたまの上にのせます。
4.5 揚げ油でサクッと揚げて、すぐにいただきます。
このレシピを覚えておけば、もうおやつや朝食に困らない!?育ち盛りの子供やあの懐かしい揚げパンを食べたい大人にピッタリです。あっというまに簡単にできるのでお試しください!
