Lifehacks
ヨーロッパのクリスマスの定番!まるごとりんごのアップルタルト
ヨーロッパのクリスマスの定番のスイーツには、りんごやシナモンを使ったものがたくさんあります。今回はまるごとりんごをたくさん使い、シナモンの香りが香ばしいタルトの作り方をご紹介します。
材料:
生地:
- 小麦粉 300 g
- バター 200 g
- 卵 1個
フィリング:
- サワークリーム 400 g
- 卵 2個
- 卵黄 1個分
- 砂糖 40 g
- レモンの皮
- アマレット 50 ml
- プディングパウダー 1袋 もしくは40gのスターチとバニラ適量
焼きりんご:
- 粉砂糖 150 g
- アーモンドパウダー 200 g
- アマレット 50 ml
- りんご 7個 小ぶりのもの
- シナモンスティック 4本
- アーモンドパウダー 適量
作り方:
- 小麦粉、柔らかくしたバター、卵を混ぜ、捏ねて生地にしてから1時間冷蔵庫で寝かします。パイの容器に均一に伸ばしてフォークで穴をたくさん開け、175℃(コンベックモード)のオーブンで20分焼きます。
- ボウルにサワークリーム、卵、卵黄、砂糖、レモンの皮、アマレットを入れて混ぜ、その後にプディングパウダーを加えてさらによくかき混ぜます。パイの容器に注ぎます。
- 焼きりんご用のマジパンを作ります。粉砂糖、アーモンドパウダー、アマレットを混ぜて捏ねます。時間をかけて均一に一つの塊になるまで捏ねます。固すぎる場合はアマレットを少量加えて調整しますが、ベトベトになりやすいので気をつけましょう。
- りんごの芯を抜き、皮むき器でりんごの皮をスパイラル状に剥きます。そこの部分をスライスして、りんごが安定するようにします。
- マジパンをりんごに詰め、半分に折ったシナモンスティックをさします。シナモンスティックがない場合にはシナモンパウダーをふりかけるだけでも大丈夫です。1つのりんごを容器の真ん中に置き、他を等間隔に並べます。170℃(コンベックモード)のオーブンで50分焼いて出来上がりです。
アツアツのままでも、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。クリームやアイスを添えて出すとさらにヨーロッパ感が増します。
