Lifehacks
ストローを切ったバナナに刺す。その次に起こることが、なんだかすごい。
みかんやリンゴと並び、バナナは最も身近な果物の一つではないでしょうか。そんなバナナ・バナナの皮を使った裏技やライフハックが巷で流行っています。なかには、「本当に?」と言いたくなるようなものも。
次にバナナを食べる時は、捨てる前に、バナナの皮の活用を検討してみたくなるかも!
1. 歯のホワイトニング
バナナの皮の白い部分で歯をこすると、歯が白くなります。数週間続けると白さが増すそうです。
2. バナナのチョコ詰め
バナナをヘタの近くで切り、その切り口からストローを差し込みます。ストローの端を親指で抑えて引き抜くと、果肉が抜けて穴が開きます。
YouTube/Life Hacks & Experiments
そこへチョコレートを流し込み、ヘタを被せればバナナのチョコ詰めの出来上がり!
YouTube/Life Hacks & Experiments
3. 靴磨き
バナナの皮は靴磨きにも使えるそうです。バナナの皮の白い部分でこすり、乾いたタオルで擦りましょう。
4. 銀磨き
バナナの皮で銀食器もピッカピカ。
5. バナナを長期保存
冷蔵庫に入れておけばバナナは長期保存できます。皮が変色しますが、中身は新鮮!
6. 皮膚の炎症止め
蚊に刺されたり植物の棘が刺さって腫れた時にバナナの皮の白い部分を擦ると良くなるそうです。
7. ニキビ対策
これもまた同じように皮の白い部分をニキビに擦り付けるだけ。
8. アブラムシ退治
バナナは庭仕事にも活躍してくれます。バナナの皮を細かく切って、植物の周りにばら撒いておくだけ。
9. 皮を付けたままバナナを輪切りにする方法
針を写真のように果肉に刺して水平方向に左右に動かすことを繰り返せば、皮を付けたままバナナを輪切りにすることができます。
YouTube/Life Hacks & Experiments
皮を剥がすと、ご覧の通り輪切りになっています!
YouTube/Life Hacks & Experiments
10. 植物の栄養剤
バナナの皮を水に浸けておくと栄養分が溶け出し、水を他の植物のための栄養剤として使うことができます。カビが生えないように皮を完璧に水没させるようにします。
これらのライフハックの一部をこちらのビデオでもご覧になれます。
バナナってすごい!
