Lifehacks
バターミルクビスケット生地を使った3つのアイデアレシピ
バターミルクビスケット生地を使った3つのアイデアレシピです。BBQなどの直火を使って手作りの生地を美味しく焼きます。オレンジを丸ごとベイクしたり、棒に絡めてシナモンブレッド、さらには空き缶の裏に生地を貼り付けてタルトの皿を作ります。
バターミルクビスケット生地(基本材料)
量: 1300g
準備時間: 10分
休ませる時間: 40分
合計時間: 50分
難易度: 初級
材料:
- ドライイースト 7g
- 砂糖 55g
- ぬるま湯 75ml
- 小麦粉 720g
- 塩 小さじ1
- バター 200g 冷たいもの
- バターミルク 300ml
作り方:
ぬるま湯にドライイーストと砂糖25gを入れて混ぜて10分休ませます。小麦粉、塩、砂糖30gを混ぜ、そこにイーストのミックスを注いで混ぜます。バターミルクと冷たいバターを加えてさらに捏ね、均一になったら布巾を被せて暖かい場所で30分休ませます。
バターミルクが手に入らない場合は牛乳300mlをボウルに入れて常温に戻し、新鮮なレモン汁大さじ1 1/2を加えて3分ほどよく混ぜます。 15分ほどおいて少しとろみが出来たら完成です。
1. ベイクドオレンジ
準備時間: 25分
調理時間: 30分
合計時間: 55分
難易度: 初級
材料(4個分):
- バターミルクビスケット生地 400g
- オレンジマーマレード 30g
- ピーカンナッツ 30g 砕いたもの
- オレンジ 4個
作り方:
1.1 オレンジの上部をスライスし、スプーンなどを使って果肉を取り出します。
1.2 バターミルクビスケット生地を麺棒で長く押し伸ばし、帯状に切り込みを入れます。上面にオレンジマーマレードを塗り、ピーカンナッツを振り掛けます。
1.3 生地を巻き上げてオレンジの中に入れます。
1.4 丸ごと火にかけられる鍋に水を少し注ぎ、オレンジを入れて蓋をし、鍋を30分直火にかけます。仕上げに少しオレンジマーマレードをかけて完成です。
2. シナモンブレッドの棒焼き
準備時間: 15分
調理時間: 15分
合計時間: 30分
難易度: 初級
材料(4本分):
- バターミルクビスケット生地 550g
- 水 少量
- 砂糖 50g
- シナモン 3g
- シュガーグレーズ
- 枝 少し太めで綺麗にしたもの
作り方:
2.1 バターミルクビスケット生地を麺棒で長く押し伸ばしたら上面に水を少し塗り、砂糖とシナモンを混ぜたものを振り掛けます。帯状に切り込みを入れます。
2.2 シナモンシュガーの面が内側になるように生地を丸めてロープ状にし、棒に巻き付けます。
2.3 キツネ色になるまで直火で焼きます。シュガーグレーズを垂らして完成です。
3. 直火焼きアイスタルト
準備時間: 10分
調理時間: 15分
合計時間: 25分
難易度: 初級
材料(4個分):
- バターミルクビスケット生地 350g
- 空き缶 ラベルを剥がしたもの
- バニラアイス
- いちごソース
- ミント
作り方:
3.1 バターミルクビスケット生地を麺棒で押し伸ばし、約15センチ径のボウルなどを押し付けて丸く切り抜きます。空き缶を火にかけて温めたら丸い生地を缶の底側に被せます。缶を金属製のトングなどで挟み、きつね色になるまで直火にかけます。
3.2 粗熱を取ったらバターミルクビスケットを缶から外し、中にバニラアイスをのせ、いちごソースをかけてミントを飾ったら完成です。
基本のバターミルクビスケット生地は3つのレシピ全てが出来るよう量です。キャンプファイヤーを囲んでこんがり焼き上げてください!
おまけ映像の簡単ピザ生地を使った3つのパンレシピもお楽しみください。
