healthchannel
毎日子供に伝えたい8つの事
子育てに正しい法則が存在しない事は周知の事実ですが、愛する我が子にできるだけ沢山言っておきたい言葉がいくつかあります。中には小っ恥ずかしい言い回しもありますが、これらの言葉は親子関係をより強固なものにするのみならず、子供の自我の目覚めにも重要な役割を果たします。
1)忍耐力
まず最初にご紹介する言葉は:「大丈夫、もう一度やってごらん」です。この言葉で子供に逆境はものごとを学習する上で欠かせないことなのだという事を理解させることができます。
2)感謝
子供ができるだけ小さいうちから「ありがとうございます」と、感謝の気持ちをしっかりと伝えることを身につけさせましょう。「ありがとう」が言える人は、大人になった時に恥ずかしい思いをせずに済むからです。ですから大人の私たちがまずできるだけ頻繁に「ありがとう」の言葉を口にする様にしましょう。そうすれば子供も自然とそれを身につけます。
3)賞賛
「すごいね、よく出来たね」:子供はこの言葉も耳にするべきです。どんな小さな事でも子供が何かをやり遂げることが出来たら褒めてあげてください。そうする事で子供に自信がつきます。
4)重要性
子供に「君のことが一番大切なんだよ」と伝えてあげることで、あなたにとって子供がどれだけ大切な存在なのか示すことができます。
5)信頼
子供が何かに挑戦するとき「OOなら絶対出来る」と伝えてあげてください。親が子供を信頼すれば、子供の自負心が育ちます。
6)絆
「OOと一緒にいれて幸せだよ」:私たち大人にはくさい言葉かもしれませんが、子供にとっては嬉しい言葉なのです。また子供があなたにとって一番大切な存在だということをはっきりと示すことができます。
7)再会
出張などでお子さんにしばらく会えなかった時は再会の際に「OOに会えなくて寂しかったよ」と伝えましょう。「会えなくても自分のことを考えてくれているんだ」と子供にわかってもらうためです。
8)愛
お子さんに一番伝えてほしいのは「大好きだよ」の一言です。子供には何度言っても言い足りないほど大切な言葉です。
いかがでしたか。お子さんのいる人は是非参考にしてみてください。どの言葉も成長期の子供に良い効果をもたらすはずです。
