DIY
不要になったベッドベースを使った賢いDIYアイディア 12番目は小さなバスルームの悩みを解決する!
ベッドを購入するときに、予定に入れ忘れがちなのが、ベッドベース(すのこ、ウッドスプリング)です。マットレスのクッション機能を高め、背骨や腰などへの負担を抑えます。
ベッドのサイズが変わったらベッドベースも新調しますが、古いベッドベースを粗大ゴミに出すのは勿体無い!便利な収納グッズに大変身させるアイディアをご紹介します。
1. 帽子やスリッパ、ハンドバッグなど、なんでもかけられる便利な玄関収納グッズに。
2. プランターや鉢植えを場所を取らずに楽しめる、ハンギングウォール。
3. ミニマルでおしゃれなこの机、不要になったベッドベースでできています!ニスを塗ると雰囲気が出ますね。
4. こちらはシューラック。靴をおいてもよし、キッチンでも収納家具として使えそう。
5. ベランダや窓辺の目隠しに。
6. 隣のベランダとの境界に設置すれば圧迫感がなく、キャンドルも設置できて素敵です。
7. 移動式ミニバー。シンプルで実用的!
8. ベランダのハーブたちも、これならいっぱいに根を伸ばして育ちます。
9. 寝心地良さそうなお庭のデッキチェア。
10. 元の形をそのまま活かして、ハンモックにも。
11. ベッドベースを全部板切れにすれば本棚にもなります。
12. 小さなバスルームにもぴったり収まる壁掛け収納。
13. 部屋でもベランダでも壁のスペースに多肉植物やハーブを植えるのがトレンドです。
14. 落ち葉などを集めておくスペースの囲いにも。
15. 小さなキッチンスペースなら、壁収納が増えるだけでスッキリ。
16. 棚の中にひな壇を作れば、後ろの方にあるスパイスも忘れ去られることはありませんね。
17. カバ材やオーク材などの硬い木材を使ったベッドベースは、叩くと良い音がするので、こんな風に切って子どものおもちゃにするのも良いアイディア。
18. ベッドベースが今度は寝室のアート作品に生まれ変わりました。
19. キャンプに持っていきたい簡易テーブルもベッドベースを再利用して作ることができます。ガーデンテーブルとしても素敵。
20. ベッドベースの板が細いなら、ソファの肘掛に設置すればオシャレで実用的なコーヒーマットに。
ベッドスペースやすのこは、同じサイズの板を何枚も使っているので、DIYにとても使いやすいアイテム。引越しなどで不要になったら、これはチャンス!楽しいDIYプロジェクトに使ってみてください。
