Lifehacks
毛穴の黒ずみよ、永遠にさらばだ!シンプルな材料2つでクリアな肌を手に入れる。
鼻の毛穴の黒ずみ、気になりますよね。毛穴の黒ずみができやすいのは、乾燥していて皮脂の分泌も過剰になっているタイプの肌です。また、黒ずみは皮脂が多く分泌されるTゾーン(額、鼻、顎)にできやすいとされています。鼻にできると「イチゴ鼻」と呼ばれるぼど目立ってしまうこともあります。
爪先などを使って無理矢理取り除くという方は注意してください!細菌が入り込んで炎症を起こしてしまう可能性があります。しかし放っておけば、ニキビになってしまうかもしれない…。そんな毛穴の汚れにお悩みの方に、自家製毛穴パックの作り方をご紹介します。
1. 材料
毛穴パックの材料はゼラチンと牛乳だけです。ベジタリアンの方は植物性のペクチンなどを代用してください。
2. 材料を混ぜる
小さめのボウルにゼラチン1袋を入れます。
そこに牛乳を大さじ2加えます。
だまにならないよう、よく混ぜます。
とろみは強すぎず、弱すぎず。
次に、混ぜたものを30秒ほどチン。レンジから出したら指で温度を確認してください。熱すぎる場合はしばらく置いておきます。火傷にはくれぐれも気をつけてくださいね。
ちょうどいい温度になったら、目元、口元は避けるようにしながら顔に塗り付けていきます。使っていない清潔なメイクブラシなどがあれば便利ですが、もちろん手でもOKです。まんべんなく塗れたら、そのまま15分ほどマスクが乾くまで置いておきます。
口の周りがひび割れてきたら、マスクを取り始めてもOKです。鼻元は、外側から鼻先に向かって剥がすと効果的です。
毛穴パックは結果を見るのが楽しいですよね。毛穴の汚れがごっそり取れているはずです。ゼラチンは水分を吸収してしまうので、マスクを剥がしたら速やかに肌を保湿してください。
こちらの動画でも手作り鼻パックの作り方を紹介しています(英語のみ):
材料も少なくて簡単なので、是非ためしてみてください。グッバイ毛穴の黒ずみ。シェアして友達にも教えてあげてくださいね!
