Lifehacks
万全のウイルス対策をしていたのに無意識にここに触っていた すべての努力がムダになるかもしれない
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、おそらく多くの方が今、外出するときは欠かさずマスクをつける、人から距離を置くことなどを意識しながら生活しているのではないでしょうか。
いまNHKで国会中継しているが、誰か「WHOが、新型コロナウイルス対策として『布マスク(cloth mask)はいかなる状況でも推奨しません』と全世界に向けて発信しています」と安倍晋三氏に報告する人間はいないのか。
安倍氏は途中で何度も咳をして、マスクを外して水を飲んでいたが、だいじょうぶか? pic.twitter.com/wdqGKOyxlV
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 2, 2020
しかしどれだけ気をつけていても、意外な場所からウイルスに接触してしまう可能性があることを警告するツイートが話題を呼んでいます。
実際にそのツイートをご覧ください!
鍵アカさんが一瞬鍵を開けてツイートした注意発起。
役所、銀行、共済保険など、色んなところに設置してある共同ボールペンは絶対使わず筆記用具は持参していけと。 pic.twitter.com/JcukR5V0Dx— rurukoro10 (@rurukoro10) April 3, 2020
そう、公共の場所でよく見かける、ボールペンが意外にもウイルスの温床になっている可能性があるのです。確かに不特定多数の人が素手で触る上に、消毒が徹底されているとも思えません。
公共の場所のボールペンだけでなく、荷物を受け取る際のサインなども注意が必要です。
フランスなどでは、その危険性をいち早く察知し、選挙にはマイ・ボールペン持参で来るように通知が出されたほどです。
ペンなどは、親切心で「これ使ってください」というようなやりとりが頻繁に発生します。しかし悲しいですが、今の期間は「ノー」を徹底するようにしてください。
役所とかで、ボールペンなどを共有すること、感染リスクを高めるのでは・・・。さらに、親切心から「ここに日付を」とか言って自分が使っていたボールペンを貸してくれるおばちゃんとかもいるしね。筆記用具は持参することをお勧めします。 pic.twitter.com/NV62WzJxgl
— 桑満おさむ (@kuwamitsuosamu) April 3, 2020
いかがでしたか?常にマイ・ボールペンを携帯しておくことで、感染のリスクを下げることが可能です。感染拡大を防ぐために、今こそ意識を高めましょう。学者などが提唱するように、「正しく怖がる」、つまりパニックにならず冷静に、けれども考えうる全ての予防策を尽くすことが重要なのです。私たちが力を合わせれば、この苦境は必ず乗り切れるはずです。
