ちえとくをフォローする

Lifehacks

より快適に暮らすのに必要なのはヘアピン数個だけ、なるほど。

どんなに風が強い日でもヘアピンがあればヘアスタイルがくずれません。でもヘアピンにはヘアスタイルをキープする以外にもたくさんの用途があると知っている人は少ないはずです。生活をちょっと楽にするヘアピンの10の使用法をご紹介します。

1. イヤホンを固定する

Youtube/CrazyRussianHacker

ジョギングしていて汗をかいた耳からイヤホンがずり落ちてきてしまうなんてことは誰でも経験したことがあるはずです。ヘアピンを使えば解消するはずです。イヤホンのケーブルをTシャツの襟元にヘアピンで留めておけば、ジョギングの途中にイヤホンが取れてしまうことがなくなるでしょう。

2. ベルトの先端を留める

Youtube/CrazyRussianHacker

ベルトが長過ぎて(もしくは短過ぎて)ベルトの先端がズボンのベルトループにうまく入らないということがあります。ベルトがぶらりと垂れ下がっているととてもだらしなく見えますが、ヘアピンでベルトの先端をベルトに留めておけばいいのです。瞬時にずっときちんとした身なりになります。

3. 読んだページの目印に

Youtube/CrazyRussianHacker

しおりが手元にないですか?大丈夫です、ヘアピンでページを挟めば再び読みだす時もスムーズです。

4. お財布の整理に

Youtube/CrazyRussianHacker

ポケットの中やお財布の中がレシートでいっぱいになっていませんか?これを試してみてください。レシートなどをたたんでヘアピンでまとめておくのです。こうすれば残金も一目瞭然です。

5. 釘打ちの安全策に

Youtube/CrazyRussianHacker 

ハンマーで指の先を打ってしまうということは残念ながらよくあることです。でもこの裏技なら未然に防ぐことができます。釘をヘアピンで挟んでおけば指を打ち付ける可能性は減ります。

6. 歯磨き粉を完全に使い切る

Youtube/CrazyRussianHacker

チューブから歯磨き粉を完全に出し切るのにいつも苦労していませんか?こんなときもヘアピンが活躍します。チューブの先端に歯磨き粉を押し上げてチューブの後ろ半分をたたみます。たたんだチューブ部分をヘアピンで挟めば残った歯磨き粉はチューブの口の辺りに留まり、すぐに出すことができます。

7. お菓子をフレッシュに保つ

Youtube/CrazyRussianHacker

キャンディーやポテトチップスなどのお菓子類は再度閉じられるようになっているパッケージに入っていることはほとんどありません。開けたままにしておくとすぐに湿気で品質が落ちてしまいますよね。パッケージの口を巻いてヘアピンで留めれば簡単です。空気に触れないのでお菓子が美味しいまま長持ちです!

8. チャックの引き手に

Youtube/CrazyRussianHacker

チャックの引き手が壊れて無くなってしまったことはありませんか?こうなってしまうとチャックを開け閉めするのが至難の技になってしまいます。でもヘアピンをスライダーのリングに取り付ければ、チャックを再び簡単に開け閉めすることができます。

9. 梱包テープの切れ目の目印に

Youtube/CrazyRussianHacker

セロハンテープなどの透明の梱包テープの切れ目が本体に巻きついてしまうと切れ目を探すのも大変ですし、やっと見つけても剥がすのはもっと大変です。テープを使ったら、テープの切れ目部分にヘアピンを入れておけば次に使うときあんな苦労をせず、剥がすのもずっと簡単です。

10. ヘアピンを集める

Youtube/CrazyRussianHacker

整理整頓の最後の裏技です。女性は(ときに男性も)ヘアピンをそこら中にばらまいてしまうときがあります。きちんと集めるいい方法がきっとあるはず・・・そう、ヘアピンは金属です。なので次回ヘアピンをひとまとめにしたいときは、タッパ容器を逆さにして強力な磁石を容器の底に当てます。ヘアピンをばらまいてしまったあたりをなぞるようにすればヘアピンはすぐにくっついてきます。

ご紹介した裏技はこちらのビデオでもご覧いただけます。

この小さなマルチプレイヤーの使い道はまだまだあるかも。ポケットに忍ばせておいたらなにかと便利ですね。