Lifehacks
こんなトースト食べたことないはず。4層重ねて夢のようなレシピ
フレンチトーストというとシットリ甘い感じがしますが、このレシピではおかず系の甘さ控えめフレンチトーストを作ります。ハムとパイナップルを使ったハワイ風、ドイツ名物ニュルンベルガー・ソーセージとザワークラウトを使ったドイツ風の2種類の作り方を紹介します。もちろんチーズをたっぷりガッツリ使うのをお忘れなく!
材料:
ハワイトースト:
- 食パン 8枚
- ハム 6枚
- チェダーチーズ 14枚
- パイナップル 6枚 缶詰のスライス
- 卵 3個
- 生クリーム 75ml
- 塩
- こしょう
- パプリカパウダー 小さじ½
ニュルンベルガー・ロイヤル:
- 食パン 8枚
- 小さめソーセージ 24本(ニュルンベルガー・ソーセージ)
- ザワークラウト 350g
- マスタード 60g
- チーズ 200g
- 卵 3個
- 生クリーム 75ml
- 塩
- こしょう
- パプリカパウダー 小さじ½
その他:
- キャセロール 18×25センチ
作り方:
ハワイトースト
1.1 ボウルに卵、生クリーム、塩こしょう、パプリカパウダーを入れて泡立て器でかき混ぜます。食パンを浸してミックスを染み込ませます。
1.2 油をひいたフライパンで両面を焼きます。
1.3 焼いた食パンの上にチェダーチーズ1枚、ハム1枚、パイナップル1枚、さらにチェダーチーズ1枚をのせて1セットとし、計6セット作ります。キャセロールの片側に3セット並べた後に食パン1枚とチェダーチーズを1枚のせます。同じものをキャセロールの反対側に反対方向に作り、予熱した160 °Cのオーブン(コンベックモード)で20分焼いて完成です。
ニュルンベルガー・ロイヤル
2.1 ボウルに卵、生クリーム、塩こしょう、パプリカパウダーを入れて泡立て器でかき混ぜます。食パンを浸してミックスを染み込ませて、油を敷いたフライパンで両面を焼きます。
2.2 小さめのソーセージ24本をフライパンで焼きます。
2.3 焼いた食パンにマスタードを塗り、ひとつかみのザワークラウト、ソーセージ4本、チーズをのせます。
2.4 同じものを6セット作り、キャセロールに2列に並べ、食パン1枚をそれぞれの最後にのせます。予熱した160 °Cのオーブン(コンベックモード)で20分焼いて完成です。
溶けたチーズの油が染み込み、絶品!ハワイ風はパイナップルの甘さ、ドイツ風はザワークラウトの酸っぱさが味に変化をもたらしてくれるので、これだけの量を食べても飽きが来ません。
同じく食パンを使ったおまけ映像のレシピはこちらです。
