Lifehacks
「ラファエロ」ケーキ – ヨーロッパで大人気のチョコレート菓子をケーキの大きさに拡大
イタリアの食品会社フェレロ社の「ラファエロ」は、日本でもメジャーになったヘーゼルナッツがベースのチョコレート「ロシェ」の白いバージョンで、ココナッツフレークが付いています。その美味しさはヨーロッパでのビーチ・バケーションを思い浮かばせる広告とともに爆発的な人気です。日本ではまだ入手しづらいので、丸ごとラファエロの味のケーキを作ってみました。
材料:
底:
- 卵白 7個分
- 塩 ひとつまみ
- 粉砂糖 125 g
- ローストアーモンドパウダー 100 g
- 小麦粉 100 g
- バター 120 g
フィリング:
- ホワイトチョコレート 390 g
- ココナッツミルク 240 ml
- 生クリーム 120 ml
- ゼラチン 5枚
- レモン汁 大さじ1
- ヨーグルト 300 g
その他:
- ホイップクリーム 100 ml
- ココナッツフレーク
- ラファエロ 6個
作り方:
- まず最初に卵白をホイップし、ホイップしながら粉砂糖を数回に分けて混ぜ合わせます。そこにアーモンドパウダー、小麦粉、溶かしたバターを加えヘラで織り込むようにしっかりかき混ぜます。
- 生地を2つに分け、オーブントレー2枚の上に伸ばして175度(コンベックモード)のオーブンで15分焼きます。
- 皿2枚を用意します。1枚は少し大きいものを選びます。小さい皿で3つ、大きい皿で1つ冷めたスポンジを円形に切り抜きます。
- ホワイトチョコを砕いてからココナッツミルクと生クリームを温め、砕いたチョコを混ぜて溶かします。そこにふやかしたゼラチンとレモン汁をいれて混ぜます。ゼラチンが完璧に溶けたら火からおろし、ヨーグルトを混ぜ込みます。
- 大きなスポンジをケーキ皿に載せ、クリームの4分の1を塗ります。その上に少量のクリームの層とともに小さいスポンジを重ねます。一番上の面にもクリームを薄く塗ります。残りのクリームをケーキの側面に塗って大きなスポンジから一番上のスポンジまで綺麗に均します。
- ホイップクリームを上面と側面に伸ばし、ココナッツフレークを側面も含めて満遍なく振りかけます。最後に上面にラファエロを等間隔に並べて完成です。
白い雪がかかっているようなので見た目も綺麗です。思う存分「ラファエロ」の味を楽しんでください。
