Lifehacks
切るまでは誰もが普通のピザだと思う。え、何これ!?
ピザというと小麦粉でできたベースを使うのが一般的ですが、小麦の代わりに野菜を使って少しでも多くの野菜を食べようと工夫したのがこのレシピです。
材料:
ベース:
- カリフラワー 1個 大
- パルメザンチーズ 50 g
- モッツァレラチーズ 80 g
- 卵 2個
- オレガノ 小さじ1
- 塩
- 胡椒
- パプリカパウダー
- ニンニク 1片
トッピンング:
- ピザソース
- とろけるチーズ
- お好みの野菜
作り方:
- カリフラワーの花の部分を切り分け細かくみじん切りにします。
- ボウルに入れ蓋をして電子レンジに10分入れます。蓋をすることによりカリフラワーが乾燥することを防ぎます。
- フォークを使ってカリフラワーを潰してから綺麗なキッチンタオルに入れて絞り、余分な水分を搾り出します。
- ボウルに戻しパルメザンチーズ、モッツァレラチーズ、卵、オレガノ、塩、胡椒、パプリカパウダー、細かく刻んだニンニクを加えてよく混ぜます。
- オーブンシートにベースの生地を載せ、押し伸ばして丸い形にします。
- ベースを180度のオーブンで12分焼きます。
- ベースができたらピザソース、野菜、とろけるチーズを載せ、同じ温度で20分焼きます。
パッと見すると普通のピザとあまり変わりません。味の方は如何でしょう?是非試してください。
