Lifehacks
この5つの技でパティシエ級の出来栄えに!
ケーキはデコレーションによって全く見栄えが変わってしまいます。今回は簡単なプロの技を、プレーンなチーズケーキをベースに5つ紹介します。ディスペンサーや串を使うだけでこんなに素早く色とりどりに、ゼリーを使えば食感まで変えることができます。
ベースになるチーズケーキ
材料:
- クリームチーズ 450 g
- 粉砂糖 50 g
- バニラ 小さじ1
- レモン汁 大さじ1
- ゼラチン 3枚
- 生クリーム 300 ml
- クッキー土台 1枚
作り方:
1. クリームチーズに粉砂糖、バニラ、レモン汁を加え泡立て器で混ぜます。そこに溶かしたゼラチンとホイップクリームを入れてさらに混ぜます。
コツ:混ぜる時に材料の温度にあまり差がないようにすると美味しくできます。
2. クッキー土台の敷かれたケーキ型にクリームのミックスを入れ、上面を均してから冷蔵します。
1. ぐるぐるハート
材料:
- イチゴジャム
必要なもの:
- ディスペンサー
- 串
やり方:
1. イチゴジャムを細い口のついたディスペンサーに入れ、ケーキ上面の真ん中からとぐろを巻くように点を描きます。外側になるにつれて点を大きくしていきます。
2. 真ん中の点から順番に串で点の真ん中を通すように線を引きます。点の形が崩れてハート型になります。
2. ディスペンサーを使ったチョコ装飾
材料:
- ダークチョコレート
- イチゴ
- ラズベリー
- ブルーベリー
必要なもの:
- ディスペンサー
やり方:
1. 細い口のついたディスペンサーに溶かしたチョコレートを入れ、ケーキ上面の左右にチョコレートで線を引きます。ケーキの方向を90度回し再び左右に線を引きます。
2. ケーキの縁の一箇所にフルーツを載せて飾ります。
3. バラのチーズケーキ
材料:
- ゼリー液
- バラの花びら
やり方:
1. ゼリーの素を熱湯で溶かし、粗熱をとってゼリー液を作ります。
2. ゼリー液の半分を型に入ったままのケーキの上に注ぎ、バラの花びらを載せます。残りのゼリー液を花びらの上から注ぎ、冷蔵して完成です。
4. 万華鏡チーズケーキ
材料:
- イチゴジャム
- ラズベリージャム
必要なもの:
- 定規
- 串
- ディスペンサー
作り方:
1. ケーキの上面を定規と串を使って等分し、放射状にパターンを線で描きます。
2. イチゴジャムをディスペンサーに入れ串で引いた線をなぞります。串で線を崩したりして模様をさらに複雑にします。
3. ラズベリージャムをディスペンサーに入れ、点をのせてアクセントをつけます。
5. カラメルソースチーズケーキ
材料:
- カラメルソース
やり方:
1. ケーキ上面にカラメルソースを幅の詰まったジグザグ状にかけます。
2. ケーキの表面をジグザグと直角に包丁の刃を這わせます。
バラの代わりに他の花を使うのもいいですね。春ならサクラ、夏はナデシコやハイビスカスでしょうか。
