おまけ映像のカップケーキサイズのもぐらの巣のケーキレシピもお楽しみください。
Lifehacks
チョコレートドームケーキのレシピ
ケーキの中にたっぷりクリームや果物を入れて楽しむドームケーキ。ドイツでは「もぐらの巣のケーキ」と言う名前で愛されています。今回は二種類のクリームにバナナを入れてリッチに仕上げたチョコレートのドームケーキレシピを紹介します。本格的でリッチなおいしさに、甘党の皆さんを満足させること間違いなしです。
材料:
チョコレートスポンジケーキ:
- 卵 4個
- 砂糖 200g
- サラダ油 大さじ2
- 小麦粉 140g
- ココアパウダー 大さじ3
- ベーキングパウダー 大さじ1
ホワイトチョコレートクリーム:
- ホワイトチョコレート 300g
- ココナッツクリーム 300g
- ホイップクリーム 500g
その他:
- 牛乳
- チョコレートソース
- バナナ 2〜3個 一口大
- ホイップクリーム 300g コーティング用
作り方:
1. 下準備としてまずはホワイトチョコレートクリームを作ります。ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし、別鍋でココナッツクリームを温めます。二つを混ぜ合わせたら2時間寝かせます。舌ざわりをさらに良くしたい場合は、ここでお湯で溶かした粉ゼラチンを小さじ4加えて良く混ぜてください。お湯の温度が熱すぎるとうまくジェル状になりませんので注意してください。最後にホイップクリームを切るようになじませ、4〜6時間また一晩冷蔵します。
2. 次にチョコレートスポンジケーキを作ります。まずは卵、砂糖を泡立て器で泡立たせます。別のボウルにココアパウダー、ベーキングパウダー、小麦粉を混ぜ合わせておきます。全てをサラダ油と一緒になまとまった生地になるまで混ぜ合わせます。生地を油を塗ったケーキ型に入れ、予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で25分焼きます。ケーキの粗熱が取れたら、横半分に切ります。
3. 大きめのボウル皿で片方を丸くくり抜き、はみ出た部分は別皿に取っておきます。後から飾りに使います。
4. くり抜きに使ったボウルにラップを敷き、もう片方のスポンジケーキを崩れないように丁寧に押し込みます。そこにスプーンで牛乳を染みこませてしっとり感をアップさせます。
5. そこにホワイトチョコレートクリームを流します。
6. 次にお好み量でチョコレートソースを入れます。木ベラなどで優しく混ぜ込み、綺麗なマーブルを作ります。
7. 一口大に切ったバナナをクリームに押し込みます。
8. 丸くくり抜いたケーキでフタをし、牛乳をかけてしっとりさせたら、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます。翌日になったらラップをはがして、丁寧にお皿にのせます。
9. ホイップクリームでケーキをコーティングしたら、残りのスポンジケーキをふりかけて、ドームケーキの完成です!
中身もクリームたっぷりで美味しそう。とろ〜りとしたチョコレートの食感がたまりません。
チョコレートのドームケーキレシピをご紹介しました。見た目もインパクト大で、パーティーや週末のおやつにきっと喜ばれますね。ぜひ家族やお友達ともぐらのように掘り進みながら食べてみてください。
