Lifehacks
クリスマス気分バッチリ。これは記憶に残る!
クリスマスケーキというとショートケーキやブッシュ・ド・ノエルが定番。でも今回は手作りのツリーを赤と緑のクリスマスカラーのスポンジケーキに飾った、これ以上ないほどのクリスマス色ケーキレシピをご紹介します。さらにアイシングもドイツのクリスマスケーキ「シュトレン」のようにマジパンを使い、クリスマス気分全開です。
材料:
生地:
- 卵 5個
- バニラ 大さじ2
- 小麦粉 375g
- 砂糖 250g
- ベーキングパウダー 8g
- 油 225ml
- 水 125ml
- 食用色素 赤・緑
アイシング:
- マジパン 200g
- クリームチーズ 500g
ツリー:
- ホワイトチョコレート
- 食用色素 緑・青
- ポッキー
- アラザン
作り方:
1. 卵5個を黄身と白身に分けます。白身を泡立ててメレンゲを作り、黄身のボウルに砂糖とバニラを加えてハンドミキサーで混ぜてクリーム状にします。黄身のボウルにさらに油、小麦粉、水を入れて混ぜ、メレンゲを優しく混ぜ合わせます。
2. 生地を2つのボウルに等分し、赤と緑の食用色素をそれぞれ混ぜ合わせます。それぞれの生地を注ぎやすい容器に移します。
3. ケーキ型(作例では26センチ径)に赤と緑の生地を交互に真ん中に流し入れて丸い模様を作り、予熱した180°Cのオーブン(コンベックモード)で60分焼きます。
4. マジパンとクリームチーズを混ぜてアイシングを作り、水平に半分にスライスしたスポンジケーキの下の層の上面に厚く塗り広げます。
5. もう半分のスポンジケーキをのせて側面と上面にアイシングを塗ります。
6. ホワイトチョコレートを湯煎で溶かして食用色素を混ぜ合わせ、絞り袋に入れます。A4の紙に作りたいツリーの形を大まかに描き、クリアポケット(ページがくっつかないように梨地の処理が表面になされているもの)に入れます。ポッキーを木の大きさに合わせて折り、クリアポケットの上に置いてチョコレートを絞り出します。青の食用色素を少量加えたチョコレートを更にのせると立体感が出ます。アラザンなどでツリーのデコレーションをします。
7. チョコレートが固まったらクリアポケットから剥がし、ケーキ本体に飾りつけます。粉砂糖をふりかけます。
8. 切り分ける際にサイドのパターンが綺麗に出るように切り分けましょう。
温かいコーヒー・紅茶などと頂くのもいいですが、クリスマスの温かいワイン「グリューワイン」と一緒に楽しんでも最高です。
