Lifehacks
キッチンペーパーを真ん中で切断して液体に浸す。その理由が興味深い。
キッチンカウンターの掃除は欠かせません。食事を準備する場所だけにホコリや汚れは見逃せませんし、雑菌の繁殖を防ぐためにも頻繁にさっと拭き掃除しなければなりません。しかし毎回スポンジで拭き掃除は時間がかかりますし、既製の拭き掃除専用シートは毎日使うと高くつきます。そこで、簡単に拭き掃除ができるお財布にも優しい新しい裏技をご紹介します。
キッチンペーパーを1ロール真ん中で切断します。質の良い厚手のキッチンペーパーがおすすめです。
半分に切ったキッチンペーパーを、ピッタリ収まるタッパー容器などにに詰めます。ギュッと押して収まる程度の大きさのものを選びましょう。
上から見るとこんな感じ。
次に、水350ミリリットルとイソプロピルアルコール(消毒用アルコール)60ミリリットルを混ぜます。
さらに食器用洗剤を数滴加え、よく混ぜます。
混ぜたものをキッチンタオルの上にゆっくりと注ぎます。
キッチンペーパーが液体を完全に吸収するまで、5分ほどそのままにしておきます。
液体がまんべんなく行き渡ったら、キッチンペーパーのダンボールの芯を慎重に取り除きます。
これで、自家製ウェットワイパーの出来上り!中身が乾いてしまわないようにフタをしておくのをお忘れなく。
こちらのビデオで手順を詳しく説明しています(英語のみ):
簡単つくれるウェットワイパー。ぜひお試しください!
