Lifehacks
母は使用済みのラップでシンクを擦っていた。どうしたのか訊くと母は思いも寄らない言葉を口にした。
今や家庭に欠かすことの出来ない存在となった、サランラップ。使用済みのラップはそのままゴミ箱にポイしているご家庭がほとんどかと思います。でも使用済みのくしゃくしゃになったラップには、ある驚くべき活用法があるんです。それが今回紹介する「使用済みラップでシンクの水垢を落とす裏ワザ」です。それではどうぞご覧ください!
掃除方法:
1.まず使用済みのラップを適当な大きさに丸めます。
2.ラップに台所用洗剤を数滴垂らし、泡だててから、円を描くように擦ります。
3.磨き終わったら洗剤をしっかりと洗い流せばお掃除完了です!
こんなに楽な方法でシンクがピカピカになるなら、もうスポンジでゴシゴシ磨く必要はありませんね。実はこのほかにも、ラップを使った掃除の仕方は沢山あるんです!
例えばTwitterで大きな反響を呼んだ「お風呂のタイルの隙間のしつこい黒いカビに、カビキラー吹き付けてサランラップを貼り付けて10分置く」裏ワザや…
年末の大掃除中なのだけど、テレビで見た「風呂のタイルの隙間のしつこい黒いカビにカビキラー吹き付けてサランラップを貼り付けて10分ほどおく」方法、タイルの隙間がほんとに真っ白になって凄すぎて凄い?? pic.twitter.com/lfhfjajCpM
— Dubscribe? | DPMO (@Dubscribe_) 2017年12月24日
それから「サランラップの静電気を利用して冷蔵庫や棚のホコリを一度に集める」裏ワザなど、料理以外にもサランラップは色々な場面で活躍してくれるのです。
【掃除アイデア】冷蔵庫、食器棚の上にラップを敷くhttps://t.co/HydoI14RMy
ラップは静電気でホコリを集めやすい性質があるのと同時に、そのホコリを吸着して放しにくいという利点があります。もちろん外すときも簡単です。半年に1度くらい敷き替えるとラップは静電気でホコリを集めやすい性質があ pic.twitter.com/e5YwIfLi95— BeStyle (@Anangel1004Be) 2017年12月9日
いかがでしたか?今までサランラップはキッチン用品としてしか見ていませんでしたが、ほんの少しの工夫で掃除道具にも変身するなんて驚きですね。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さい!
