Lifehacks
シワのついた服とはおさらば。そしてアイロンには戸棚に居てもらう。
洗濯は洗濯機があっても億劫。アイロンがけはさらに微妙。アイロンがけする手間が省ければどれだけ楽になることか。現在乾燥機の普及率は6割を超えていますが、天日干しを好む人が多いことや経済的な理由で実際あまり使われていないのが現状なそうです。でも乾燥機をうまく使えばシワと簡単におさらばできるんです!
1. もう一度濡らす
忙しい時は乾燥機で服を乾燥させた後、取り出さずにそのままにしておいたりバスケットに入れっぱなしにしたりすることってありますよね?服が冷えるとその状態でシワがついてしまいます。そんな時はシワの部分に軽く水をスプレーして乾燥機で5-10分乾燥させましょう。シワが簡単に取れます。スプレーがない場合は綺麗なフキンなどを軽く濡らしてシワの部分を軽く湿らせます。その後フキンも一緒に乾燥機に入れればシワが簡単に取れます。
2. すぐに畳む
乾燥機での乾燥が終わったらすぐに服を畳んでしまいましょう。温かいうちに畳めば冷めるとその形をよく保持してくれます。
3. 氷
スプレーするのが面倒臭かったら氷を服と一緒に乾燥機に放り込みましょう。氷が溶けてスチームがシワを伸ばしてくれます。温度設定を中温から高温にして5-10分乾燥させればシワが取れます。
YouTube/JumbleJoy
こちらがそのやり方のビデオです。(英語のみ)
4. 仮干し
シャツなどをハンガーなどにかけて形を正して少しの間干します。その後に乾燥機に20分ほど入れるとシワがつきにくくなります。こうすれば乾燥機の使用時間が少なくなるのでお金の節約にもなります。
5. テニスボール
テニスボールを乾燥機に入れて乾燥させれば、シワがつきにくくなる上に、フカフカにしあげたいものがフカフカになります。しかしこの方法を使う時には特に乾燥機に詰め込みすぎないことが大切です。
6. ほんのり生乾きの状態で出す
もし時間とスペースがあったら試せる技です。ほんのり生乾きでアツアツの状態で乾燥機から服を取り出し、平らな面に広げ乾かします。こうすればアイロンがけはほとんどの場合必要ありません。
どれだけシワが気になるか、服によってこれらの技を使い分けるといいですね。アイロンを使わなければいけない機会がグッと減るはずです。
