Lifehacks
寒波のなんたるかを教えてくれる15枚の写真。7番目は見るだけでしもやけができそう。
2019年の1月最終週、アメリカの中西部地域は過去20年間で最悪の大寒波に見舞われました。シカゴで-30℃を記録、ナイアガラの滝やミシシッピ川をカチカチに凍らせていて、「シベリアよりも寒い」「地球上のどこよりも寒い」とまで言われるほど。
住民には外出を控えるよう指示が出て、郵便サービスもストップするなど都市生活はまひ状態。どれくらい寒いのか教えてくれる15枚の証拠写真をご覧ください。
1. 座った途端、お尻がしもやけになってしまいそうです。
2. どんなに寒くても緊急事態は起こります。こんな姿になって救命活動を行う消防士。
3. 吹き出した瞬間に凍ったシャボン玉。
Frozen bubbles! #chiberia #Chicago #PolarVortex2019 pic.twitter.com/1CAHZnxDtu
— Jason Lewis (@cbotnyse) 31. Januar 2019
4. 車の排気ガスでしょうか。凍ってしまいました。
5. 家の中が業務用冷凍庫状態。水を出した瞬間に凍っていきます。
ice is freezing as soon as it comes out of ou faucet bc it’s so cold pic.twitter.com/b7hwyWUsJd
— ✨makay✨ (@mak_savi) 30. Januar 2019
6. 極寒の北米で流行っているのが、寒すぎて立ち上がったジーンズの写真撮影。
“No, believe me, ‘tis very cold; the wind is
northerly.”Hamlet 5.2 #PolarVortex pic.twitter.com/1iqrLLuspv
— Shakespeare & Pictures (@ShakesPic) 31. Januar 2019
7. ベランダに出した瞬間、商品見本になってしまったパスタ。
8. 凍結防止のための不凍液までカチコチに…。
9. 極寒といえばロシア、ロシアといえばウォッカですが、凍らないはずのウォッカが凍ってしまいました。ちなみにウォッカは-25℃で凍り始めるのだそうです。
#chiberia #PolarVortex2019 update, got so cold last night that our #svedkavodka froze! For reference the freezing point for vodka is -16 #coldscience #science pic.twitter.com/ITe0QgJRC9
— Kathleen Dieman (@KKrilanovichCRE) January 31, 2019
10. デトロイト川は巨大なスケートリンクになっています。
11. 巨大冷凍庫の扉ではありません。建物の内側から撮影した写真です。
When these are the INSIDE doors…you know we are Polar Vortexing ? #PolarVotex2019 pic.twitter.com/ZiP1Fw4UBK
— Heidi Miler (@HeidiMiler) 31. Januar 2019
12. 消火栓がよく閉まっていなかったようで、水が溢れたらこんな状態に。
13. ミシガン湖では、氷で波の形が浮き上がっています。
My brother was on one of the few flights into Chicago this morning. He took this photo of frozen Lake Michigan from the plane. pic.twitter.com/cS8XRCTPQV
— David Funk (@DavidPFunk) 30. Januar 2019
14. 寒すぎで暴動が起きたわけではなく、線路を溶かすためにあえて火をつけているのだそう。
You can’t look at this photo and tell me chicago is not the most goth city pic.twitter.com/Kw0z8Fmoif
— goth felicity? (@biancaxunise) 31. Januar 2019
15. トイレの貯水タンク内の水が凍って膨張したため、タンクが爆発しています。
こんな災害級の大寒波に見舞われたアメリカ中西部ですが、2月に入って天候は大きく変わり、-30℃の世界から春の気温へと40℃近く気温が変化しています。
見ているだけで体が冷えた、そんな方にはこちらの猛暑の記録がおすすめです。極端な寒暖の差、世界のどこかで地球の気候変動の影響は毎年確実に現れているのかもしれませんね。
