Lifehacks
鍋で500グラムの小麦粉を調理すると、こんなお化けが出来上がる!
コシーニャは大変人気のあるブラジル料理で、ブラジル風コロッケとも呼ばれています。今回のレシピはただ単にコシーニャを作るだけでなく、超巨大バージョンをケーキのように作ってみました。揚げ物の形が鶏のもも肉に似ているので、もともとポルトガル語で「腿」を意味するコシャ(coxa)が名前の由来だとされています。普通バージョンが食べたい人はしずく形の部分だけで作ってください。
材料:
- 鶏むね肉 500 g
- 塩 適量
- 油
- 玉ねぎ 半個
- にんにく 1片
- パプリカパウダー 大さじ1 1/2
- 野菜スープストック 960 ml
- バター 大さじ3
- 小麦粉 500 g
- クリームチーズ
- 卵
- パン粉
作り方:
1. 鶏肉を軽く塩茹でしたあと、フォークで細かくほぐします。
2. フライパンに油をひき、鶏肉、刻んだ玉ねぎ、にんにく、パプリカパウダーを入れて炒めます。
3. 鍋に野菜ストックとバターを入れて沸騰させてから火力を弱くし、小麦粉を入れてよくかき混ぜて生地を作ります。
4. 生地の粗熱をとり、そのうち4分の1を小麦粉を軽く振った作業台で麺棒を使って円形に伸ばします。計3枚作ります。
5. 残りの生地を8等分し、生地の上にチキン大さじ1と絞り袋を使ってクリームチーズをのせてしずくの形状にまとめます。
6. 円形に伸ばした生地と、しずくの形状にした塊を小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて油で揚げます。
7. 揚げた丸い生地1枚を皿にのせ、クリームチーズを縁に絞り出します。真ん中にチキンをのせ、もう1枚揚げた丸い生地をのせて同じ作業を繰り返します。3枚目をのせます。
8. 一番上の円の縁にクリームチーズを絞り出し、真な中にもクリームチーズをとぐろ状に敷きます。コシーニャをのせて完成です。
見るだけでお腹がいっぱいになりそうな存在感ですね!味も存在感に負けないくらいなかなかなので、食べ過ぎないように気をつけましょう。
