DIY
溶かしたロウを瓶の中に流し込んで重ねていく。固まったらライターが必要。
クレヨンには、実はお絵描き以外の使い道があります。手作りキャンドルの着色に使えるのです!
必要な物:
- 紙コップ
- ロウ
- 芯
- 瓶 ジャムや蜂蜜などの
- クレヨン お好みの色のもの
- かき混ぜ棒 アイスの棒や割り箸など
作り方:
1. 紙コップに少量のロウを入れ、電子レンジで溶かします。芯の基に溶かしたロウをつけ瓶の底に立たせます。
2. 他の紙コップにロウと砕いたクレヨンを色毎に分けて入れ、使用する毎にそれぞれの色を電子レンジで溶かします。
3. かき混ぜ棒で溶かしたロウとクレヨンを混ぜ瓶に注ぎます。斜めに傾けて瓶を置くとビジュアル的に面白くなります。
4. ロウが固まったら瓶を違う方向に傾け、違う色の溶かしたロウを注ぎます。この作業を繰り返します。
使わなくなったクレヨンがあったらキャンドルとして再生してあげましょう。子供のアクティビティとして行ってもいいですね。
