DIY
溶かしたクレヨンとロウをグラスに入れて固めるだけ。世界で一つのキャンドルになる。
子供が使わなくなったクレヨン。これがキャンドル制作用のワックスに色をつけるのに最適なんです!
必要なもの:
- 紙コップ (プラスチックや発泡スチロールは不可)
- キャンドル用ワックス ペレット状
- 座金付きコーティング芯
- グラス 瓶でも可
- 古いクレヨン
- 木のヘラ アイスの棒など
作り方:
1. まず紙コップに少量のワックスを入れ電子レンジで溶かします。芯をグラスの底に置き溶けたワックスを流し入れ固まらせます。芯の位置を固定するためです。
2. 使いたい色のクレヨンの紙を剥がし、ナイフなどで細く切ります。
3. クレヨンをワックスと共に電子レンジで温めて溶かし、ヘラでよくかき混ぜます。よく混ざったらグラスに注ぎ入れます。
4. 下の色が固まったら次の色を足します。
色や角度の組み合わせはお好みで。
パステルカラーで統一すればガーリーな雰囲気に。
クッキーなどの型を使って作るのも楽しそうですね。
使わなくなったクレヨンを再利用できるというのもいいとことですが、いろんな色の組み合わせで世界で一つだけのオリジナルキャンドルができるので作りがいがあります。冬に向けてぬくもり溢れるこんなDIYもいいですね。
