Lifehacks
万能アイテム!ダブルクリップで解決できる15の日常的な問題
ダブルクリップは紙やカードをまとめて留めるだけでなく、色々な場面で多彩に使える万能アイテムです。ここでは、おなじみのダブルクルップを使って、日常の困った問題を解決する15のアイデアをご紹介します。
1. スポンジ立て
スポンジは乾かしておかないと、すぐに雑菌が繁殖して匂いやぬめりが発生します。この問題を解決するためにダブルクリップが使えます。スポンジを立ててクリップで挟むだけ。立て置きするので素早くすっきり乾燥させることができます。
2. ゴミ箱に袋を固定
ゴミ箱に袋をセットしても、ゴミを入れると袋がすぐに落ちてしまい、イライラしたことはありませんか?ゴミ袋の両側にダブルクリップを留めるだけで、袋をしっかりと固定することができ、このイライラが解消します。
3. ゴム手袋を吊るす
掃除の時にゴム手袋を探しまわらなくていいように、キャビネットの扉の内側にフックをつけて、そこにダブルクリップでゴム手袋を吊るしておきましょう。こうすれば、いつでも必要な時にすぐに手に取ることができます。
4. ティーバッグをカップに固定
お茶を飲む時に、ティーバッグを蒸らしながら、強い香りを楽しみたい人は多いでしょう。でも、飲んでいる最中にティーバッグがずれて、カップに落ちてしまうことがありませんか?これを防ぐには、ティーバッグをダブルクリップでカップに固定すればよいのです。
5. 冷凍庫の収納
これは絶対に便利!使いかけの冷凍食品の袋をダブルクリップで網に固定すれば、袋の口をとじながら収納できます。未使用の冷凍食品の袋は下に重ねておけば、庫内のスペースを無駄なく使えます。
6. 冷蔵庫の中でボトルを重ねる
こちらも同様に冷蔵庫内の省スペースのためのアイデア。冷蔵庫の中で、写真のように最下段のボトルの横にクリップを挟めば、ボトルを転がすことなく積み重ねることができます。
7. カミソリ保護キャップ
旅行中にカミソリを安全に持ち運びたいときも、ダブルクリップがオススメ。こうしておけば、バッグからカミソリを取り出したときに刃で指を切ってしまう危険もなくなります。
8. 歯磨き粉立て
ダブルクリップは、歯磨き粉立てにも使えます。クリップをチューブの後部に固定するだけでいいのです。こうすれば、クリップがホルダーの役割を果たし、チューブを直立させることができ、洗面所もすっきり片付きますよ。
9. 髪用ゴムをまとめておく
長髪の人ならこのイライラをよく知っているでしょう。新しいヘアゴムを買っても、数週間でどこかに忽然と消えてしまうのです。こうしてクリップで挟んでおけば安心ですね。
10. 写真を飾る
写真を飾りたいけれど、写真立てがない、そんなときもダブルクリップがあれば大丈夫。ダブルクリップにお気に入りのマスキングテープを貼るだけで、かわいい写真スタンドになりますよ。クリップの底を平らなところに置き、金属部分を立てて写真を挟むだけです。メモを挟んでもいいですね。
11. .携帯電話スタンド
友人に写真をデジタルで見せたいときは、こうやってダブルクリップで携帯電話スタンドを作ってあげましょう。これで一緒にスライドショーを見ることができます。
12. 車用の携帯電話ホルダー
折り返しクリップと輪ゴムを使って、車用の携帯電話ホルダーを簡単に作ることができます。ダッシュボードに取り付ければ、携帯電話をナビとして使えます!
13. 充電ケーブルホルダー
バッテリーが空になりそうなのに、充電ケーブルが見当たらない?ヘッドフォンのプラグはどこ?探しまわらないでいいように、ダブルクリップをデスクの横につけておきましょう。こうすれば、すべてのケーブルを手の届く場所に常に取り付けておくことができます。
14. ヘッドホンを固定
ジョギング中にヘッドホンがぐらついて、耳から落ちてしまうことはありませんか?テレビ会議中にマイクがずれるのも困りますよね。ケーブルをダブルクリップで襟や胸元に取り付ければ、この問題は解決です。
15. キーボードの足を交換
キーボードの足は意外に繊細。ちょっとした衝撃で折れてしまったり、取れてしまいます。足以外の部分が問題なく動いているなら、新しいキーボードを買いたくありませんよね。そんなときは、足をダブルクリップの金属部分と交換すれば問題解決です!
ダブルクリップがこんなに万能アイテムだったなんて驚きです。他にも色々な使い方ができそうです。よいアイデアがあれば教えてください!
プレビュー画像: ©flickr/ankakay ©pinterest/Home Hacks
