DIY
プロも感心する意外に簡単にできるDIY10選
自分の手で物を作る喜びはもちろん、自分の作った物で家の中や庭を飾ることができるとさらに親しみがわきます。ドラゴンエッグから壊れた植木鉢のライフハックまで一気に10選ご覧ください!
1. ドラゴンエッグ
海外で大人気のテレビシリーズのゲーム・オブ・スローンズのドラゴンの卵を思わせるキャンドルスタンドが、石膏を風船の中に入れることによって簡単にできます。アクリル塗料で塗ってさらに雰囲気を出しましょう。
2. パレット製ハーブガーデン
大きな都市に住んでいると自分の庭で野菜を育てたりすることはスペースの都合上難しい場合がほとんどです。でも立体的なハーブガーデンならその心配もありません。オシャレに木製パレットを使って作りましょう。マルチを敷いて土を入れ、黒板塗料でハーブの名前を書く部分を塗ったら早速ハーブを植えましょう。
3. クレヨンメルトアート
絵を書くのが苦手な人でもDIYの心がある人なら、素晴らしい芸術を生み出せます。型を切り抜いてキャンバスに載せ、クレヨン全色取りつけてドライヤーで溶かせばアートの出来上がり。
4. プラバンアクセサリー
使い捨てのプラスチック容器によってはプラバンのように加工することができます。色を塗って切り抜いたものをオーブンやオーブントースターで温めれば縮まってキュートなアクセサリーに変身。
5. コンクリハンド
コンクリで作るデコレーションが流行っています。通常は型を作るのが大変ですが、ゴム手袋を使えばユニークなオブジェクトが簡単にできます。
6. リボン飾り
ギフトなどで綺麗に仕上げたいのが包装につけるリボン。フォークを使うととても綺麗にリボンが結べます。全体にリボンを回して結ぶより、より綺麗なものができます。
7. ふかふかマット
トイレットペーパーの芯に毛糸を巻きつけてフカフカ玉を作り、滑り止めシートに結びつけるというシンプルな作業の繰り返しで素足で気持ちの良いふかふかマットでできます。
8. マニキュアと針金でつくる花
針金でループを作ってマニキュアに漬けるだけで綺麗な花の形をしたパーツができます。アクセサリーようとしてでなく室内の装飾用としても使えます。
9. 幻想のライト
暗闇の中で幻想的な光を放つライト。絵を描く自信のある人は自分のクリエイティビティを発揮しましょう。
10. 壊れた植木鉢
植木鉢を落としたりして壊れても、使い方によっては綺麗に蘇ります。くれぐれもわざわざ新しい植木鉢を壊さないように!
家庭で使えるアイディアが一気に増えますね。来客もワクワクしそうです。
