ちえとくをフォローする

その他の豆知識

何年使ってますか?今すぐ家の電源タップを確認してほしい

家電製品をつなぐためのコンセントを手軽に増やせ、便利な電源タップや延長コード。コンセントが遠い、またはコードの長さが足りない時など、家の中の至る箇所で活躍してくれるため、特に深く考えずあれこれコードを繋いで使っている人が多いのではないでしょうか。

でも、この電源タップや延長コードに使い方や寿命があることをご存知でしたか?

これらの使い方を誤ると、火災などの思わぬ事故につながる可能性があるのです。気を付つけたい注意点を紹介いたします。

<最大容量(定格容量)を守る>

延長コードや電源タップの最大容量は一般的には1500Wと言われています(各製品によって違う場合があるので、お持ちの本体をご確認ください)。

これらの配線器具に繋いだ家電製品の使用電力を足し算して、1500W以下に抑えるようにしている人は少なく、使用可能な電流量を超過して使うことで発火、火災の原因になることがあるのだそう。または接続していた家電が壊れてしまったりすることも。

電源タップにさらに電源タップを繋いでいる、という人もいるかもしれません。この場合も最大容量は増えることなく変わらないため、使用電力の限度をオーバーしている可能性が高くなります。

一般的な家電の使用電力の目安は以下の通りと言われています。(注意:これらはあくまで目安です。電化製品の消費電力は、各製品の取り扱い説明書や本体背面の製品仕様記載欄に表記されていることが多いので、その数字を参考に消費電力の合計を計算してください)

  • エアコン:1000~1400W
  • テレビ、パソコン:130~150W
  • 冷蔵庫:150W
  • 掃除機:200~1000W
  • 電子レンジ:1000W
  • トースター:1000W
  • 炊飯器:600W
  • ドライヤー:1000~1500W
  • 電気カーペット:500〜800W
  • ハロゲンヒーター:500〜1000W
  • スマホ充電:100~240W

最大容量1,500Wのコンセントに消費電力が1,000Wの家電製品を2つつないで使用すると、合計2,000Wとなり最大容量を500Wオーバーして大変危険ですが、片方の家電製品の電源が切れていれば、最大容量を超えていないので危険には繋がりません。

同時使用をしなければ大丈夫ということですが、誤って使ってしまう場合があるため、消費電力の大きい電子レンジやオーブンントースター、ヒーター等の電熱機器は同じ電源タップで使用しないことをおすすめします。

<コードは束ねない>

配線器具のコードを束ねて使うと、伸ばした状態のコードに比べて放熱がしにくいため発火しやすくなります。また、束ねた状態のままだとコード自体の発熱によりコード外装部が溶けてしまい、ショートが発生する可能性もあるそうです。

また、コードが家具の下敷きなどになっている状態だと、断線を起こし発火する原因になるためコードに負担のかかる設置の仕方はしなようにしてください。

<コンセントのプラグにホコリをためない>

コンセントのプラグの差し込み口にホコリがたまると、ショートの原因となり火災につながることがあります。テレビ裏などホコリの溜まりやすい箇所は気をつけるようにして下さい。心配な場合は、ホコリをガードするタイプの電源タップも販売されているので、そちらをおすすめします。

<配線器具の寿命は5年が目安>

一度買ったら、壊れるまでは使えるような気がする延長コードや電源タップですが、知らず知らずのうちに経年劣化しています。コードが劣化すると、そこから火花が飛んで火災につながる可能性も。以下の症状が見られたら、配線器具の買い替えのサインです。

  • コードが固くなった
    中の導線が加工硬化で固まってしまっている場合があります
  • コードが熱くなったり、通電が途切れたりする
    中の配線が長年使用し続けているせいで劣化、または断線している可能性があります
  • コードの根本などが波打っている、汚れている
    中の配線がねじれ、断線している可能性があります

日常便利に使っている配線器具ですが、意外と危険な使い方をしているもの。この機会にお部屋の電源タップや延長コードを確認してみてください。

プレビュー画像:©︎Facebook/医療法人慈愛会大久保歯科医院

何年使ってますか?今すぐ家の電源タップを確認してほしい