Lifehacks
細部まで考え尽くされた機能性バツグンなデザイン20選
素晴らしいデザインとは見た目が美しいだけでなく、機能性も兼ね備えています。今回みなさんにご紹介するのは、造形や色彩が機能性を高める賢く美しいデザインの日用品です。それではどうぞご覧下さい。
1.ツルツル滑る手袋をしていても開けやすいように、彫りが入ったドアノブ
2.あるイタリアのスーパーマーケットにあったこちらのお手洗いのシンクには、膝で水を出したり止めたりできる機能がついています
3.このキッチン用品を使えば、切ったフルーツを乾燥から守ることができます
4.この洗濯表示のタグは楽にはがすことができます
5.こちらのコースターは、濡れるとロゴが浮き上がるようになっています
6.シアトルのマンホールは市街地の地図としても利用できます
7.この計量スプーンは、お好みの量ピッタリに盛ることができます
8.この幼稚園の庭門は、取手がわざと上の方につけられており、子供が門を勝手に開けて外に出られないような構造になっています
9.自転車置き場は世界中どこにでもありますが、こちらは鍵もしっかりかけられるスケートボード置き場です
10.こちらのシャワーラックは底に穴が空いており、シャンプーボトルなどを逆さにして置くことができるようになっています
11. 天気のいい日はバルコニーやベランダでお仕事。本を読んだりパソコンを眺めたりにぴったりな、手すりにかけるタイプのテーブル。
View this post on Instagram
12.このレストランのレジ横には、呼気中のアルコール濃度が測れるアルコールチェッカーが設置してあります
13.この会社の冷凍食品は、パッケージに何分レンジで温めれば良いのか分かりやすく表示されています
14.階段に車椅子用のスロープが統合されたデザイン
15.この商品を使えばバスや電車に乗っていて片手しか空いていない場合でも、親指だけでページをめくることが出来ます
16.こちらのレストランではキッズメニューを子供の目の位置に貼っています
17.こちらのホテルのシャワーは、切り替えレバーがわざとシャワーヘッドの反対の位置に設置されているため、突然熱いお湯が出てもヤケドしません
18.この学校の図書館ではモニターを机の中に収納できるようになっています
19.蜂の巣型のこのプラグ受けは好きな形に組み合わせることができます
20.この公園には車椅子のまま遊べるブランコがあります
いかがでしたか?どれも実際に使って見たくなるデザインばかりですね。
もしこの記事が気に入ったという方は、他にもたくさんの素晴らしいデザインを集めたこちらの記事をご覧下さい。
