healthchannel
免疫力アップでダイエット効果もアリ|簡単ナチュラルのど飴の作り方
寒い季節、カバンや会社のデスクの引き出しにストックしておきたいのがのど飴。のど飴は喉を辛い冬の乾燥した空気から守ってくれ、ウィルスや菌の侵入を防ぎ、風邪やインフルエンザへの感染の危険から私たちを守ってくれます。
最近では様々な種類ののど飴があり、購入時に毎回迷ってしまうという人も多いはず。しかし、のど飴の問題点が糖質。通常市販されているのど飴は、バターや砂糖を大量に使用して作られたもの、もしくは人工甘味料を使用して作られたものがほとんど。1日に数個なら問題はないのですが、ついついたくさんなめると身体には逆効果となります。
そんな糖質がちょっと気になるのど飴を簡単に糖質を抑えて手作りすることができるのです。しかもそののど飴、なめ続けるとなんと脂肪を燃焼する効果まであるというから驚き。その理由は使用する材料にあります。手作りのど飴の基本となるのはココナッツオイル、マヌカハニー(または生蜂蜜)、シナモンの3つの材料。
この3つに喉の痛みに効くエッセンシャルオイルを数滴足して作ります。基本の材料のうち、ココナッツオイルにはラウリン酸という成分が含まれており、免疫力をあげてくれる効果があります。またココナッツオイルの中鎖脂肪酸は燃焼されるスピードが早いため、代謝が上がり脂肪燃焼が効率よく行われると言われています。そしてマヌカハニーや生蜂蜜には高い抗菌作用があり、またミネラルも豊富なため風邪で弱った体のエネルギー源となるそう。そして3つ目のシナモンには血行促進の他、抗菌・殺菌作用があるとのこと。この3つに喉の痛みに効くエッセンシャルオイルを加えることで、免疫力を上げ、かつダイエット効果も期待できるすごいのど飴ができるというわけです。
その作り方はとても簡単
<手作りダイエットのど飴の作り方>
材料:
基本の3つの材料
・ココナッツオイル (食用)1カップ
・マヌカハニーまたは生蜂蜜(非加熱蜂蜜や純粋蜂蜜)1カップ
・シナモンパウダー 大さじ2
エッセンシャルオイル
・レモン精油 6滴
・ティーツリー精油 6滴
作り方:
①ココナッツオイルを常温の状態でハンドミキサーかミキサーでホイップ状になるように混ぜます。
②①に蜂蜜を混ぜます
③②にシナモンと精油を混ぜます
④製氷皿に入れ、冷凍庫で固まるまで冷やします(約20~25分)
出来上がりはまるで角砂糖のようですが…
上記の他にもオイルを変えることで症状別ダイエットのど飴が作れるとのこと。
・風邪予防/風邪状態
基本の3つの材料
ジンジャー精油 4滴
シナモン精油 5滴
・胃腸の不調
基本の3つの材料
ペパーミント精油 7滴
レモン精油 5滴
・全ての症状のオールマイティー(免疫も高め風邪も治したい方)
基本の3つの材料
イムニオール 10滴
※イムニオールには、ユーカリグロブルス・ユーカリラジアータ・ラヴィンサラ・カユプテ・コーンミント・ローズマリー・ティートリー・クローブの精油がすべてブレンドされています。風邪の全ての症状の予防や免疫力の低下、また慢性的な鼻炎やアレルギーに効果があると言われています。
簡単にできて体を健康に導いてくれるのど飴。のど飴の糖質が気になっていた方、ナチュラルな方法で風邪対策をしたい方はぜひ試してみてください。
プレビュー画像:©︎Pinterest/ameblo.jp, ©️Pinterest/onegreenplanet.org
