Lifehacks
クリスマスのディナーテーブルを彩る6つのデコレーションアイデア
家族や友人で集まる機会が増えるクリスマスや年末年始、特別な日にはとっておきの料理で迎えたいもの。そんな日はテーブルデコレーションにもちょっと一工夫。テーブルのセンターピースに豪華なフラワーアレンジメントがなくても、ネームカードが置いてあったり、ナプキンが華やかに畳んであるだけでゲストの気分は上がります。
そんなオシャレで可愛いテーブルデコレーションのアイデアをご紹介!
1. ネームカード
ツリーのオーナメントでお馴染みのキャンディケーンを3つ束ねて、ゲストの名前を書いたカードを立たせておきましょう。
2. 雪だるま
テーブルの上が賑やかになる雪だるまデコレーション。大小のお皿を縦に並べ、紙ナプキンを畳まずに置いてマフラーに見立てます。スプーンとフォークで腕を、黒い紙ナプキンとナイフをトップハットに見立てて設置します。
ブルーベリーやにんじんで目鼻をつければ出来上がり!
3. センターピース
おもちゃのサンタクロースや雪だるま、もみの木やヒイラギを大皿に置いて、デコレーションスノーをかけます。サンタや雪だるまにワイングラスをかぶせてキャンドルを灯せば、クリスマスにぴったりのセンターピースに。
4. もみの木
大判の緑色の紙ナプキンを動画の手順で折り、シナモンスティックを幹に見立ててナプキンに刺せば広げるのが勿体無いようなかわいいもみの木ナプキンのできあがり。
5. サンタの靴下
クリスマスツリーのオーナメントとして購入したソックスは、テーブルに置いてカトラリー入れに使っても素敵です。
6. 座席表テーブルクロス
紙のテーブルクロスを使って、オシャレなイラストで座席表を描くのも素敵なアイデア。殺風景なテーブルが華やぎます。
こんな素敵なテーブルデコレーションなら、席に着いたゲストたちに十分おもてなし感を満喫してもらえるはずです。あとは腕によりをかけたご馳走をのせるだけですね。ハッピークリスマス!
