DIY
ハロウィーンの仮装が決まらない?家にあるものだけでできるコスチューム15選
今日は待ちに待ったハロウィン!今年はどんな仮装をしますか?最近ではホラーや不気味系よりもかわいくておとぎ話の世界に迷い込んだような雰囲気の仮装が大人気。今回はそんな可愛くてちょっと不思議なユニーク仮装15選をご紹介します。さすがにハロウィン歴が長いだけあって、創意工夫でお金をかけずに楽しむ方法を心得ていますね。
1. 「カールじいさんの空飛ぶ家」のラッセル
2009年に公開されたアメリカのアニメ映画「カールじいさんの空飛ぶ家」を観たことのある人ならば、この仮装にピンと来るはずです。このコスチュームはいたってシンプルで、デザインのついたたすきと風船だけで完成します。用意する材料はフェルトの生地と、デザインを付ける安全ピンだけです!
2. おばあちゃん
この仮装は、特に赤ちゃんにさせることでよりインパクトを出すことができます。とても経済的で、何よりもかわいいですよね!
3. お寿司
針も糸も使わないお寿司コスチューム。お家にあったニモのぬいぐるみを体に巻き付けました。
4. メリー・ポピンズ
あまりにも有名な映画のキャラクターですが、基本的には家のタンスにある服やアクセサリーでまかなえるものばかりです。蝶ネクタイなどの小物は近くの雑貨屋で手に入れてもいいでしょう。
5. 棒人間
何にもいいアイデアが思い浮かばない!という人にオススメなのが、簡単なのにインパクト大な棒人間。こちらの写真のバージョンであれば、シンプルで安くコスチュームをそろえられるはずです。
6. ホラー映画のキャラクター
こちらは数年前に「呪い襲い殺す」という邦題で話題となったホラー映画のキャラクターです。基本的にはメイクだけで雰囲気は作れます。他にない怖い仮装という意味ではお勧めです。
7. ハートの女王
「不思議の国のアリス」に登場するハートの女王です。こちらもクラシックながら素材として使えるかもしれません。襟の部分のトランプのデザインが大事なので、ここはしっかり手をかけるようにしましょう!
8. 「ファインディング・ニモ」のダーラ
この有名なキャラクターになり切って、世界で最も有名な魚を探しに行くのはいかがでしょうか。準備としては、金魚を数匹と、この女の子が着ているようなトレーナーを手に入れるだけです。
9. 「タイタニック」のジャックとローズ
今年のハロウィーンは、あの大ヒット映画にもなった歴史的な愛の悲劇を再現するのもいいかもしれません。この写真の2人のように、寒い海で凍える姿をいかに再現できるかがポイントです!
10. ポップコーン
楽しいお祭りの夜に、みんなが大好きな美味しいポップコーンに変身してみましょう。全身がきれいに見えるよう、あえて頭にはなにも被らない方がいいかもしれません。
11. 「フレンズ」のレイチェル
最近は80年代や90年代のファッションが再びブームになりつつあるということで、「フレンズ」に登場するレイチェルの仮装はいかがでしょうか。誰もが知っている超有名なテレビドラマのキャラクターということもあり、いかに可愛らしさと魅力を出せるかがポイントになるでしょう。
12. ブリトニー・スピアーズ
90年代のポップ・アイコンといえばこの人でしょう。仮装もそれほど難しい要素はありません。しいて言えば、セクシーさを表現できるかどうかがカギかもしれません。
13. 「アダムス・ファミリー」のウェンズデー
恐怖の一家の長女に扮するには、特に何かを準備する必要はありません。このアイディア、いいかもしれませんね!
14. 「カールじいさんの空飛ぶ家」のカール
それでも、やっぱり「カールじいさんの空飛ぶ家」が一番お気に入りって?それなら、先ほどとは別のキャラクターはいかがでしょうか。この人気アニメ映画の主人公ともいえるカールおじさんに扮するのは、風船を何個かとちょっとした小道具で充分です。例えば、今回は小さい男の子にカールおじさんになってもらいました。この仮装、かわいくないですか?
15. ブリトーベイビー!
両親が我が子の最初のハロウィンコスチュームに選んだのは、大好きなブリトー!食べちゃいたいほどかわいいですね。
いかがでしたか?ハロウィーンだからといって、必ずしも恐ろしい恰好にこだわる必要はありません。大切なのは、オリジナル感があること、そして安く簡単に変身できることです。そして何よりも、自分や周りと一緒に楽しめるというのが一番ですよね!さあ、皆でハロウィーンを楽しみましょう!
