Lifehacks
ゴム紐を手に取る。スマホのケースに穴を開けてそこに通す。これで生活が変わった。
最近手ぶらで歩くことがなくなったと思いませんか?片手にはいつもスマホがあるからです。どうせいつも一緒なら使い方の幅を広げてみましょう。今回はシュチュエーションによって使えるDIY4本です。
1. フィンガーストラップ
最近のスマホは手が小さいとしっかり握れなくて落としそうになります。それを解決するのがフィンガーストラップ。ビデオではなんと女性用の下着のゴム紐の部分で作ってしまいますが、ヘアバンドでも大丈夫です。
スマホのケースに1ミリ大の穴を指の太さより少しだけ広めに2つ開けます。そこにゴム紐を差し込むだけで完成です。
柔軟性があって丈夫であれば他の紐でも使えます。
こちらが作り方のビデオです(英語のみ):
これで写真やビデオを撮るときもしっかり撮れるようになります!
2. スピーカー
ペーパータオルの芯と紙コップ(プラスチックでも)2つでスマホの音をブーストすることができます。旅先などでみんなで音楽を聴きたいときに便利です。芯の真ん中にスマホを差し込む切り込みを入れ、穴を開けた紙コップを左右に挿せば出来上がりです。
もう少しシンプルなバージョンも。
Bluetooth対応のスピーカーを使えばいいじゃないかとの突っ込みもありますが、そのオプションがない時のために!
3. スマホプロジェクター
このライフハックを使えば映画などもみんなで楽しめます。必要なのは基本箱と虫眼鏡のみ。ハサミで穴を開けてテープで貼れば出来上がり。
4. GPSホルダー
スマホを車内でナビとして使う時にホルダーがないと画面が見づらくて使い物になりません。そんな時にはヘアゴムを使って固定すれば大丈夫!
けっこう旅行先で使えそうなDIYです。困った時に試してみてください。
