DIY
空き瓶に雪が舞う。クリスマスにぴったり!
メルヘンチックなスノーグローブは雪国のお土産として定番ですが、空き瓶とグリセリンを使うことによって簡単に手作りすることができるんです。
必要なもの:
- 空き瓶 大
- ジオラマツリー
- サンタのフィギュア
- 写真
- ラミネートシート
- 粘土
- 瞬間接着剤
- インスタントスノー
- 蒸留水
- グリセリン
- ホットグルー
- レースリボン
- 紐
作り方:
1. 粘土を蓋の大きさにはまるように盛り土のような形にまとめ、瞬間接着剤で蓋に接着します。
2. 写真を使う場合はラミネートして空き瓶に収まる大きさに切り抜きます。
3. 中に入れるものを粘土に瞬間接着剤やホットグルーを使って固定します。粘土の盛り土の部分に瞬間接着剤を塗り、インスタントスノーを振りかけます。
4. 空き瓶に蒸留水とグリセリンを注ぎ、インスタントスノーを入れます。フィギュアなどのついた蓋を閉めます。
5. 蓋をホットグルーで接着します。レースリボンと紐を空き瓶の首に巻きつけます。
写真が入っていると手作り感がさらに増しますね。プレゼントにぴったりです!
一説によるとヨーロッパではパリ万博の時にエッフェル塔を中に入れたスノーグローブが売られたことにより一気に広まったそうです。スカイツリーや日本ぽい物を中に入れて作ってみるのも良いかもしれませんね。
