DIY
トイレから1本取ってきてインクにつければ、とっても綺麗!
子供も大人も大好きなスタンプ。なぜか手に持つと色々なところに押したくなりますよね!?そんなスタンプを身の回りにあるものを使って自作します。今回は単にスタンプの製作だけでなく、その応用もまとめて6つ紹介します。
1. いちご印のジャム瓶
必要なもの:
- じゃがいも 1個
- ハート形のクッキー型
- カッター
- インク 赤・緑
- 布
- 瓶
- 輪ゴム
- 装飾紐
作り方:
1.1 じゃがいもを半分に切り、ハート形の型を刺します。
1.2 型の周りに横から切り込みを入れてハートの形の部分だけが残るようにします。
1.3 ハート形の部分に何個か小さな穴を開けます。
1.4 もう半分のじゃがいもに3つのトンガリをもつヘタの形の切り込みを入れます。
1.5 ヘタの形の周りに横から切り込みを入れます。
1.6 ハート形の部分に赤のインクをつけます。
1.7 ヘタの部分に緑のインクをつけます。
1.8 布にハート形を押し、ヘタも合わせて押します。乾いたらいちごジャムの瓶の上に被せ、輪ゴムで留めてさらに装飾紐で結びます。
2. 毛糸まきまきナプキン
必要なもの:
- 木のブロック
- 毛糸
- 布絵の具
- ナプキン
作り方:
2.1 木のブロックに毛糸をまきつけます。
2.2 布絵の具を一面に塗ります。
2.3 ナプキンに90度互い違いに押してパターンを作ります。
3. 消しゴムでヒゲ印
必要なもの:
- 消しゴム
- 鉛筆
- 彫刻刀
- スタンプ台
作り方:
3.1 鉛筆でヒゲの形を消しゴムに描きます。
3.2 ヒゲの形を残して彫刻刀で掘ります。
3.3 スタンプ台でインクをつけて押します。
4. キラキラ転がすウレタンスタンプ
必要なもの:
- ウレタンフォーム
- ペン
- ハサミ
- 粘着クリーナー
- 布絵の具
- Tシャツ 白
- ラメ
作り方:
4.1 ウレタンフォームに星の形を描き、ハサミで切り抜きます。
4.2 星を粘着クリーナーに貼り付け、布絵の具を星の部分に塗ります。
4.3 Tシャツの胸の部分に転がしてパターンを押し付け、ラメを振りかけます。乾いたら完成です。
5. トートバッグに筒型スタンプ
必要なもの:
- 布 青
- トートバッグ
- 布用接着剤
- トイレットペーパーの芯
- 布絵の具 青
作り方:
5.1 布をトートバッグの下の部分を覆う大きさに切り、布用接着剤で接着します。
5.2 トイレットペーパーの芯の端を布絵の具につけて、トートバッグの色い部分にパターンとして押し付けます。
5.3 トートバッグの手の部分も青に塗って完成です。
6. コルクスタンプの額縁
必要なもの:
- コルク
- ペン
- デザインナイフ
- インク
- 額縁
作り方:
6.1 コルクの端にペンで3~4つの長方形を描きます。
6.2 線に合わせてデザインナイフで切り抜きます。
6.3 インクをつけて額縁に押し付けます。
子供でもできるお手軽手作りスタンプ。いろいろなことに応用できるので是非お試しください。
