Lifehacks
どん兵衛に注ぐのはお湯じゃない!そして待つこと40分。ズボラ飯の禁断の味の虜になるかも!
お盆を過ぎても暑い!火を使った料理はできるだけしたくないですし、むしろ温かいものに触れるのも嫌になりませんか?喉越しの良い冷たい麺料理が一番ですが、茹でるのが面倒!暑い!ということで、今回はTwitterで一部話題になっている「冷やしインスタントラーメン」をご紹介します。
こんにちは〜?
今日は水どん兵衛に挑戦‼️
お水を注いで40分⏰
ご覧の出来栄えです
麺はややバキバキです
お揚げは?
粉末が溶けきれない出汁に
レモンをぎゅーっと絞って?お味は慣れれば僕はアリ?
お湯が無くても40分待てば食べれる事は確認。 pic.twitter.com/mwvL701xjl
— woodMeister (@MeisterWood) 24 August 2017
お家にカップラーメンを発見したら、ポットに近づく必要さえありません。最強のズボラ飯とも言えるこのレシピ、必要なのは水だけ。水を注いでひたすら待つだけなのです。
みなさん水出しどん兵衛ってご存知ですか?なんでもどん兵衛に水を入れて1時間放置するんだとか…一体どうなっちゃうの〜(;_;) pic.twitter.com/nhh9ANwYJ0
— かじ (@oyatu_otuyu) 15 August 2018
疑念が払拭できないほどの衝撃的な食べ方ですが、挑戦した人は結構いるようで、「夏は美味いかも」「案外いける」と好評です。
View this post on Instagram
実際に試した人の中には、どん兵衛を水で作る場合、「冷たいと塩気を強く感じるみたい。次回は規定水量より多目がいい」というアドバイスをくれる人も。
View this post on Instagram
もちろんきつねうどん以外のカップラーメンで試した人もいて、「待ってる間も冷蔵庫に入れたのでいつになく極上な冷やしカレーうどんが出来た」という人や…
View this post on Instagram
チキンラーメンなら「水入れて15分経過して食べたけど普通に美味しいw」「夏にもってこい」という人も。長すぎる待ち時間は、出汁を取っている感覚で待つといいかもしれませんね。
View this post on Instagram
カップのまま食べるのはちょっと侘しいという人は、こんな素敵なアレンジもオススメです。「冷水につけたチキンラーメンを冷蔵庫で30分待って麺をほぐす、スープを分ける、以上。スープは半分捨てて豆乳、ラー油を入れて担々麺風?にしました」ヘルシーなつけ麺風に大変身です!
View this post on Instagram
この水カップラーメンは、「災害時を想定して一度やってみようと思っていた」と警視庁警備部災害対策課も実際試した様子をTwitterに投稿しています。
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました! pic.twitter.com/vOiEXtWspS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 22 August 2017
「災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺づくり』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もいい感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました!」とのこと。
カップラーメンは水でも美味しく食べられるということを知っておけば、災害時のような物資の不足した状態でも、暑すぎる日も、お腹を満たすことができますね。
