Lifehacks
チョコレートエッグをセロテープの上にのせるワケに納得。なるほど!
イースターの雰囲気を盛り上げるのに欠かせないのが豊穣の象徴、卵とウサギのモチーフです。今回は家庭でも手軽に作れるような、イースターエッグ、バニーのお菓子・スナックのレシピをまとめてみました。
1. チョコレートエッグのクリーム詰め
材料:
- チョコレートエッグ 6〜8個
クリーム:
- クリームチーズ 50g
- 粉砂糖 30g
- レモン汁 小さじ½
- バニラ 小さじ½
- ホイップクリーム 125ml
アプリコットジャム:
- オレンジジュース 小さじ2
- アプリコットジャム 大さじ1
- バター 大さじ1
作り方:
1.1 セロテープのロールなどを使用して、チョコレートエッグが転がらないよう支えながら、卵の上部を崩します。
1.2 クリームの材料をすべてボウルに入れて泡立て器を使ってよく混ぜます。アプリコットジャムは、卵の黄身に見立てたデコレーションに使いますが、粘度が高い場合はジャムでOK。より黄身っぽい感じを出すには、アプリコットジャムをオレンジジュースとバターと熱してピューレ状にし、粗熱をとったアプリコットクリームを使います。
1.3 クリームを絞り袋に入れてチョコレートエッグの中に入れます。
1.4 スプーンを使ってアプリコットジャムまたはアプリコットクリームを真ん中に丸くのせて完成です。
2. 人参クロワッサン
材料:
- パイ生地 1枚(12 x 33センチ)
- 卵 1個
- 人参 6本
- イタリアンパセリ 6枝
人参クリーム:
- クリームチーズ 200g
- 塩
- こしょう
作り方:
2.1 パイ生地を縦長に8本に切ります。人参の先の方から螺旋状にグルグルと巻き、天板にのせて溶き卵を上面に塗ります。予熱した200 °Cのオーブン(コンベックモード)で上面がうっすら茶色に色づくまで約15分焼きます。
2.2 人参を抜いてチーズおろしでおろし、クリームチーズを混ぜて塩こしょうで味を整えます。
2.3 スプーンなどで人参クリームをパンに詰め、イタリアンパセリを挿して完成です。
3. うさぎパン
材料:
- 小麦粉 250g
- 砂糖 小さじ1
- 卵 1個
- バター 20g
- 牛乳 80ml 温めたもの
- ドライイースト 2g
- ベビーベルチーズ 3個
作り方:
3.1 ベビーベル以外の材料をすべて混ぜ捏ねて生地を作ります。布巾をかけて室温で1時間寝かせます。
3.2 生地を3つに等分し皮をむいたチーズを完璧に包みます。
3.3 耳をハサミで切り出し、目の穴も開けます。天板に並べて予熱した160 °Cのオーブン(コンベックモード)で20分焼きます。
4. チョコの巣
材料:
- チョコチップクッキー 5個
- ダークチョコレート 200g 作例では60%のもの
- 生クリーム 120ml
- チョコエッグ 適量 小
作り方:
4.1 生クリームを温め、チョコレートを細かく砕いて溶かしガナッシュを作り、冷まします。
4.2 ガナッシュをにんにく潰し器に入れてクッキーの上に絞り出し、ペットボトルの蓋などでくぼみを作ります。
4.3 チョコレートエッグを上に並べて完成です。
手作りでイースターっぽいお菓子なんてかわいいですね。これで一気に雰囲気が盛り上がります!
