Lifehacks
パーティで飛ぶようになくなる3つのスナック!早い者勝ち!
北ヨーロッパ発のちょっとエキセントリックなスナック。こんな間抜けな表情のキャラクターのフィンガーフード、日本では見かけませんが、ちょっと変わっていてホームパーティーなどで大人にも子どもにもウケそうですね。ナチュラルでかわいいスナックレシピ、お子さんのランチやおやつにもいいアイデアかもしれません。いつもの定番に飽きてしまった人にオススメのレシピです。
1. レースカー
材料:
- フランスパン 1個 小
- 赤かぶ
- プチトマト
- チーズ
- クリームチーズ
- パプリカ
- 卵 1個
- チャイブ
- ピクルス
作り方:
1.1 フランスパンの上面片側にゆで卵のドライバーを乗せるコックピットを作るために穴を作ります。
1.2 赤かぶをスライスして爪楊枝を半分に切ったものを刺し、タイヤとしてパンに固定します。プチトマトをスライスしてホイールカバーを作り、少し残した爪楊枝の端に押し付けます。計4個作ります。
1.3 小さな長方形に切ったチーズとパプリカを、フロントナンバープレートとテールランプとしてクリームチーズで本体に取り付けます。
1.4 茹で卵のドライバーを搭乗させ、細かく切ったチャイブとピクルスで顔を作ります。チーズと赤かぶで帽子をかぶせて完成です。
2. にょろヘビ
材料:
- 生地
- ソーセージ
- 卵
- パルメザンチーズ
- 粒こしょう
- パプリカ
作り方:
2.1 イースト生地を長いひも状にします。ソーセジにスパイラル状に巻きつけて溶き卵を塗ります。
2.2 溶き卵を塗った部分にパルメザンチーズを振りかけ、粒こしょうで目を入れます。口の部分に切り込みを入れてパプリカを小さいとんがった形に作って舌を入れます。
2.3 予熱した180°Cのオーブン(コンベックモード)で25分焼きます。
3. ロボット
材料:
- チーズキューブ
- スティックプレッツェル
- ぶどう
- バルサミコクリーム
作り方:
3.1 同じくらいの大きさのチーズキューブ2個と少し小さめのチーズキューブ1個を重ねて真ん中のチーズに短く折ったスティックプレッツェルを両脇から刺します。
3.2 半分に切ったぶどうをチーズの上にのせ、串を上から刺して固定します。
3.3. バルサミコクリームで顔を描いて出来上がりです。
日本の雪だるまと西洋の雪だるまの顔の表情が違うのと同じように、キャラクターの表情もヨーロッパならでは。他にも色々な変わり種スナックを集めたおまけ映像のレシピはこちらです。
