DIY
クレヨンのかけらを温めて卵の中に入れる。その結果が信じられない。
日本でもイースターなどで卵のデコレーションが見受けられるようになりましたが、夜のロマンチックなシュチュエーションでも可愛く優しく雰囲気を和ませてくれるんです。
必要なもの:
- 生卵
- ロウソク 白くて長いもの
- クレヨン 好みの色
- 工作用粘土
作り方:
卵の両端に穴を開けます。片方だけ少し穴を大きめに開けます。
卵を壊さないように注意深く穴を開けましょう。釘や先の尖ったナイフなどで開けます。
大きい方の穴から卵の中身を出します。中身は後ほど卵焼きでも作りましょう。
ロウソクを湯せんで溶かします。
芯を取り除き固まる前にまっすぐに伸ばします。
芯を殻に入れます。
大きい穴を粘土で埋めます。
溶かしたロウに自分の好きな色のクレヨンを削り入れ、よく混ぜます。
色を付けたロウを殻に流し込みます。
ロウが固まったらゆで卵のように殻を剥きます。ロウソク卵の出来上がりです。
いろいろ飾りを付けてもオシャレです。
カラフルでとっても綺麗ですね!
こちらがその作り方のビデオです。
雨の降りがちなこの季節、家にこもってキャンドル作りに勤しんでも良いですね!?
