Lifehacks
いつも玉子のパックを捨てていた。でもこの15の裏技にはびっくり!
日本人が大好きな玉子。茹でて良し、炒めてよし、揚げてよし、みんなの人気者の玉子はおいしいだけでなく、何通りにも使える便利なパックに入っています。玉子のパックを捨てずに再利用しようと考えたことはありませんか?
1. 冷蔵庫の整理に。
2. 壁の代わりに
3. ミニカップケーキや他の小さなスイーツを持ち運ぶのに便利な容器にもなります。
4. この果物カゴには秘密があります。かぎ編みレースの下にあるものは何でしょう?
5. このお裁縫箱ならボタンやボビンもみんなきちんと整理整頓できます。
6. 何から何まで再利用したいと思う方には・・・玉子の殻を無駄にする手はありません。
7. 週末の午後にロリポップ型のケーキ、ケーキポップス。玉子のパックを使えばチョコレートのついたケーキも綺麗に乾きます。
8. カラフルなワニのおもちゃを作りながら、子どもたちと一緒に楽しいリサイクルはいかがですか?玉子のパックで他にどんな動物が作れるでしょう?
9. 今年のハロウィン衣装にいかがですか?まだ早い?
10. 毛糸玉を整理するのにももってこいです。
11.色あわせゲームもできます。シンプルなゲームですが、おチビちゃんたちを何時間も夢中にさせていられます!
12. お庭のテーブルに置いたらきれいですね!
13. 手作りのチョコレートトリュフを誰か大切な人にプレゼントするのはどうでしょう?そんなときも玉子のパックが大活躍です!
14. 机の引き出しもこの例のように玉子のパックを使えばずっと簡単に整理整頓できます。
15. クリスマスにはパックをみんな使ってユニークなツリーを作ってみてください。子どもたちも喜んで一緒に作ってくれるはずです!
ご覧の通り、使い方は限りなくあります。みんなで創造的にリサイクルしていきましょう!
