Lifehacks
フィロで包んだチーズバーガーレシピ
フィロで包んだチーズバーガーレシピです。とはいっても普通に作るのではなく、今流行のディコンストラクションの作り方です。ひき肉とチーズを薄い生地に包んで巻き上げ、その中にクリームチーズを絞り袋で詰め込みます。グルグルとぐろ状に巻いてオーブンで焼き上げます。
準備時間: 35分
調理時間: 35分
合計時間: 1時間10分
待ち時間: 30分
難易度: 中級
材料:
生地:
- 小麦粉 500g
- 水 120ml
- サラダ油 大さじ4 あればなたね油かひまわり油
- ごま
- 塩 ひとつまみ
フィリング:
- クリームチーズ 500g
- ハラペーニョ 200g 刻んだもの
- チェダーチーズ 250g
- ベーコン 125g 炒めて細かくしたもの
- 絞り袋
その他:
- 牛ひき肉 500g 炒めたもの
- 赤玉ねぎ 3個 刻んだもの
- ピクルス 5本 刻んだもの
- チェダーチーズ 250g
作り方:
1. 大きなボウルに小麦粉、油、塩を入れて混ぜ合わせます。水を加えて約15分ほど混ぜ捏ねます。10個の団子に分け、油(分量外)を塗って30分休ませます。
2. 麺棒で生地を薄く四角押し伸ばし、上にひき肉、チーズ、赤玉ねぎ、ピクルスをのせます。
3. 麺棒を使って具材ごと巻き上げ、その後麺棒を引き抜きます。
4. クリームチーズにベーコン、チーズ、ハラペーニョ、塩こしょうを加えて混ぜ合わせ、絞り袋に詰めます。
5. クリームチーズのフィリングを巻いた生地の中に絞り込み、残り9つの生地の玉も同じように作りとぐろ状に丸い耐熱容器の中に並べます。
6. 生地の上に油を塗り、ごまを振り掛けてから予熱した220 °Cのオーブンで20分焼きます。
とんでもフュージョンな「チーズバーガー」ですね!もはや通常のチーズバーガーの面影が無くなり、さらにクリームチーズがガッツリ度を次のレベルまで押し上げてくれています。炭水化物が少なめが良いという方にオススメです。
おまけ映像の巨大チーズバーガーピザのレシピもお楽しみください。
