Lifehacks
見た目は難しそう、でも案外簡単に作れる5つのケーキ
誕生日パーティには欠かせないバースデーケーキ。おしゃれでカワイイ手作りケーキなら、オリジナルデコレーションで子供はもちろん友人にも喜ばれます。今回は海外で大人気のデコレーションケーキをご紹介。一見難しそうですが、チョコレートケーキの土台とバタークリームさえ作ってしまえば、あとは超簡単!バタークリームは思い切って色付けして大胆にデコレーションしてみましょう。
お祝いする相手は場所に合わせてデコレーションを変えてみてください。5月になったら鯉のぼりデコもカワイイですね。
生地
- 卵 4個
- 砂糖 250 g
- 小麦粉 125 g
- 純ココア 125 g
- ベーキングパウダー 大さじ1
- 塩 1つまみ
- バター 250 g
作り方:
卵と砂糖を泡立てたら、残りの材料をすべて加えて滑らかになるまで混ぜます。
バターを塗ったケーキ型に生地を流し込み、予熱した170℃のオーブンで20分間焼き(コンベクションモード)、冷まします。
バタークリーム
- バター 250 g
- 粉砂糖 250 g
- クリームチーズ 300 g
- 食用着色料 適宜
作り方:
室温に戻したバターを混ぜ、粉砂糖を静かに少しずつ加え、その後クリームチーズを少量ずつ加えます。
材料がすべて混ざり滑らかになったら、着色する色に合わせてバタークリームを分けます。
1. ビッグハートケーキ
材料:
- ケーキ型・四角
- ケーキ型・丸
- 食用着色料・赤
- アイシング 黄色
作り方:
ハート型は四角と丸型のケーキで作ります。丸型ケーキを半分に切り、四角ケーキの2辺に取り付けてハート型にします。
バタークリームを絞り袋に入れ、ハート型ケーキの上に絞り出していきます。外側から内側に向かって埋めていくときれいにできます。
キラキラ型に切り抜いた黄色アイシングを添えて出来上がりです。ラブ!
2. くまさんケーキ
材料:
- ケーキ型・丸小
- ケーキ型・丸大
- 茶色と白のアイシング
- 食用着色料・茶色
- 液体チョコレート 少々
作り方:
チョコレートケーキを丸型大1つと小2つ焼きます。大きな丸型は顔になり、小さな丸型は鼻と耳になります。まずクマの耳を作ります。小さい丸型ケーキ1つの下約1/3を顔の曲線に合うように切り、水平に切って2枚にします。顔のケーキの上に丸型小を鼻として置きます。
バタークリームの2/3程度を茶色に着色し、絞り袋に入れ、耳の縁と顔に絞り出します。鼻は残しておいてください。
無着色のバタークリームを耳の内側と鼻に絞り出します。くまの毛並みをフォークで均します。
アイシングを目と鼻の位置に設置し、液体チョコレートを絞って口を作れば完成です。もう少し目の間の感覚を開けると、さらにキュートな仕上がりになるはず。
3. ベビーケーキ
材料:
- ケーキ型・長方形
- アイシング白
- 赤ちゃんの足あとシリコン型
- 食用着色料・ターコイズブルーとブルー
作り方:
赤ちゃんのロンパースに見立てたケーキ、初バースデーの思い出にいかがですか?長方形のチョコレートケーキの角2ヶ所を切り落とし、袖にします。
股上に少しカーブをつけ、襟ぐりを切り抜きます。
襟ぐり、袖、股上等のポイントにブルー、全体にターコイズブルーのバタークリームを使います。スパチュラなどで均等にするときれいです。
シリコン型で赤ちゃんの足あとを作ってデコレーションします。本物のロンパースのようにアイシングでボタンをつけるのもお忘れなく。
4. バタフライケーキ
材料:
- ケーキ型・丸
- 食用着色料・ターコイズ、紫、濃紺・茶色・黒
- アイシング・黒、紫
作り方:
ケーキを半分に切り、それぞれ切り口の真ん中よりも若干下方に小さな三角形を切り出します。
ケーキの外側同士をくっつけ、蝶に見立てます。
バタークリームを5色に着色し、それぞれを絞り袋に入れます。黒色は触覚用なのでごく少量にします。あとは写真の通り外側から紫、濃紺、ターコイズ、濃紺、紫と絞り出していきます。
スパチュラで表面を滑らかにし、色の継ぎ目をぼやかします。
あとは茶色で蝶々の体、黒で触覚を絞り出し、羽にアイシングをのせれば出来上がりです。
5. ユニコーンケーキ
材料:
- ケーキ型・長方形
- 食用着色料・黄色、ピンク、紫、緑、青
- アイシング・ピンク、白、黒
作り方:
長方形型のケーキの上1/3を切り、切り出した1/3片をさらに半分にします。半分にしたうちの1つをさらに2つにして足にします。
頭と足を本体に付けると下の写真のようになります。
ユニコーン本体はクリーム色にするので、薄い黄色の着色料を加えたバタークリームを全体の2/3作り、残りのバタークリームを鼻と蹄用のピンク、たてがみと尻尾用の5色に着色します。
根気のいる作業ですが、ユニコーン本体をたてがみと尾を下の写真のようにバタークリームで埋めたら、アイシングで目と口、耳とツノを取り付けて出来上がり!
チョコレートケーキのベースとバタークリームでデコレーションは自由自在です!アイシングもカワイイですね。他にも食用グリッターやパールなども使ってインパクト大なケーキを作って見ませんか?
