Lifehacks
【本物を超えた】宙に浮くパスタの作り方!
レストランに行くとプラスチックでできた食品ディスプレイが置いてありますが、時々パスタが立っているものがありますよね?それを本物のパスタでリアルにやってしまう手品のような技です。こんな宙に浮くスパゲッティが家庭で出されたら驚くこと間違いなし!
材料:
パスタ:
- パプリカ 1個半 赤・黄・緑それぞれ半個ずつ
- 玉ねぎ 1個
- 塩 適量
- スパゲッティ 400 g
- 油
- 鶏胸肉 1枚
- にんにく 1片
- パプリカパウダー 大さじ1
- チリパウダー 小さじ1
- クミン 小さじ1
- 塩 小さじ1
- 牛乳 250 ml
- チーズ 150 g
食べれる器:
- トルティーヤ 1枚
- じゃがいも 半個 茹でたもの
作り方:
パプリカと玉ねぎを刻みます。
鍋で油を沸かし塩を加え、スパゲッティを袋の指示取りに茹でます。茹で汁を50 ml取り分けます。
フライパンに油を敷き、細かく切った鶏肉を炒めて横に取り分けます。同じフライパンでパプリカと玉ねぎを炒めます。にんにくをおろして入れます。
肉をフライパンに戻し、パプリカパウダー、チリパウダー、クミン、塩、牛乳、パスタの茹で汁を入れて一煮立ちさせ、最後にチーズを入れます。
トルティーヤを耐熱性のボウルに入れ器のような形にします。200度のオーブン(コンベックモード)で4分焼き固めます。
茹でたじゃがいもをトルティーヤの真ん中に平たい面を下にして置き、少しパスタを盛りつけます。箸をじゃがいもに幅約1.5センチくらいにまっすぐ突き刺し、一番上にフォークをセットします。
残りのパスタを箸が隠れるように盛りつけます。
今回はトルティーヤに合うような味付けのスパゲッティを作りましたが、もちろん違うソースに絡ましてもオッケー。器もじゃがいもが隠れやすいように幅が狭くて縁が高いものであれば大丈夫です。
