ちえとくをフォローする

Lifehacks

家の中の奇妙な臭いの6つの理由

帰宅してドアを開けた瞬間、自宅の臭いが気になることはありませんか?時間が経つにつれ慣れてしまうものですが、外からやってきた人は必ず気づきます。さらに臭いは髪の毛や衣類にしっかりついているので、これも近くにいると気になることがあります。

ルームスプレーやエッセンシャルオイルを使うのはもちろん有効ですが、その場しのぎの対処療法でしかありません。また臭いは重要なことを教えてくれることもあります。もしかしたら家の中で健康に害を及ぼす事態が発生しているのかも。臭いを消そうと努力するより、臭いの元を探って根元から断ち切ることが大切です。

1. 家電製品

パッと見た感じはわかりませんが、臭いの元は家電製品であることはよくあります。エアコンのフィルターが汚れていると、空気がカビ臭くなります。また食洗機を常に低温で使用していると、雑菌が繁殖し臭くなることがあります。洗濯機も同様に、洗濯槽はキレイに見えても内側にはカビが生えていることがあるので1ヶ月に1度は洗濯槽の洗浄をしましょう。この際に洗濯機の蓋やゴムパッキン、洗剤容器もキレイにします。

冷蔵庫も見落としてはいけません。もちろん中身を全部出して庫内の拭き掃除をしたのにまだ臭うという場合は、冷蔵庫の後ろを疑って見ましょう。コンプレッサーの下の受け皿にカビが生えていると、ドブのような臭いが漂ってきます。掃除しにくい場所ですが、チェックしてみてください。

Back of Fridge

2. 排水溝

家の中にドブのような臭いが漂っていたら、排水溝の臭いが室内に流れ込んでいる可能性があります。通常は排水口には常時水が溜まっており、このおかげで排水溝の臭いが室内に流れ込まないようになっています。しかし排水溝に通じるパイプの接続箇所に隙間が空いているとそこから外気が入り込み室内に臭気が入ることがあるのです。

また排水パイプの詰まりが犯人の場合も多くあります。髪の毛、食べカス、油や洗剤が混ざり合って腐敗臭を発するのです。重曹、炭酸ナトリウム、塩などで詰まりを取り除くことができます。詳しくはこちら

Kitchen Sink Pipe 3 IMG_5620

3. 床

意外なことに床や壁からも家の臭いは発生しています。30年ほど前のベニヤ板からは今でも臭いがするほど強い化学薬品が使われていたり、新築に使用されている材料でもシックハウス症候群につながるような強い臭いを発することがあります。またフロアカーペットなどの強力な接着剤から臭いが出ていることもあります。ホルムアルデヒドやプラスチックを柔らかくするために使用される可塑剤は昔ほど使用されていないものの、ビニール製品、カーペット、ラミネート、クロス材などにはまだよく使われています。吐き気やめまいなどを伴うシックハウス症候群を発症することで世界的に様々な対策が取られています。

日本で規制対象となっている化学薬品は2種類のみで、これをクリアしてもシックハウス症候群等にならないという保証はありません。シックハウス症候群を発症した場合リフォームするのが一番ですが、短期的には換気を頻繁に行うなどの対策をとりましょう。

また、カーペットをひっくり返したらカビが生えているということもあるので、確認してみましょう!

39 of 365: Hardwood Floors

4. 家具

新品の家具も同じく、化学物質の臭いが強烈なことがあります。また強烈な化学薬品の臭いは低品質の証拠です。こうした家具はまず購入しないのがベストですが、購入してしまったら、換気をしつつ何度もお酢と水で拭き掃除をして臭いをとります。頭痛や目のかゆみ、吐き気やアレルギーを発症する前に臭いを取り去りましょう。

古い家具にはタバコや料理の臭いが染み付いていることがあります。木製の家具はお酢で殺菌し、風通しの良い場所に置いて乾かします。ソファやアームチェアには重曹が使えます。表面にたっぷり重曹を撒いて一晩放置し、掃除機で吸い取ります。手垢や雑菌がたっぷり染み付いたソファは丸洗いできないので、こうして殺菌漂白してくれる重曹を使ってスッキリ気持ちよく使いましょう。

The New Cabinet!

5. 壁

壁から立ち上る嫌な臭いは、木材を腐食やシロアリから守るために使われる木材保存材が原因のことがあります。また壁の内部の断熱材にカビがびっしり生えていることも。壁や床にカビを発見したら直ちに専門業者に連絡を取りましょう。2ヶ月ほどで家全体にカビは繁殖し、アレルギーや皮膚炎などの原因になります。

#192 basement

6. 動物

大切なペットから多少臭いがしたって気にならない人はほとんど。でも、もしかしたら自宅には望まれざる珍客が出没しているかもしれません。ネズミです。ネズミは病気を蔓延させるだけでなく、強烈な臭いの元でもあります。ネズミは配管や屋根裏に糞尿をしますが、そこから臭いが立ち上ってくることがあるのです。そしてネズミが出たら、猫、ではなく専門業者に頼るのが得策。ただネズミを退治するだけでなく、家全体がどれほどネズミの被害を受けているのか検査しなければならないからです。

pint1

家にずっといると臭いに鈍感になってしまいますが、家に招いた友人から臭いを指摘されたら真剣に臭いの元を探索した方が良さそうです。放っておくとシックハウス症候群や、家全体のカビ被害につながることもあるからです。お家は大丈夫ですか?友人を呼んでチェックしてみてください!