DIY
古タイヤなどをリサイクルするアイデア8選
もう乗らなくなった自転車をいつまでも放置していませんか?自転車の古タイヤをリサイクルして役立つアイテムに変身させましょう。他にも車のタイヤを使った椅子など、再利用のアイデアが盛りだくさん。日曜大工にもおすすめです。
1. 鍋かけ
材料:
- 車輪リム
- ボルト
- ハブ軸
- S時フック
作り方:
ボルトを車輪リムの真ん中に刺し、ハブ軸をつけ固定します。天井に取り付け、S字フックを車輪の縁に引っかければ手作り鍋かけの出来上がりです。
2. おしゃれなコーヒーテーブル
材料:
- 車輪リム
- ドリル
- スプレーペイント
- 木の丸棒
- のこぎり
- ボルト 4個
- ナット 4個
- 家具用滑り止め 4つ
- ガラス板 丸
作り方
2.1 ドリルで車輪リムに、等間隔で穴を4つ開けます。
2.2 スプレーペイントを使って車輪リムをお好みの色に塗ります。
2.3 木の丸棒をのこぎりで4つ同じ長さに切り落とします。木の丸棒それぞれに一つ穴を開け、ボルトとナットで車輪に固定します。
2.4 家具用滑り止めをつけます。
2.5 ガラス板を乗せればおしゃれなコーヒーテーブルの完成です。
3. ガーデンキャンドルホルダー
材料:
- 車輪リム
- ひも
- ホットグルー
- グラスジャー
- ろうそく
作り方:
3.1 同じ長さのひもを4つ、車輪リムに等間隔に縛りつけます。
3.2 グラスジャーの縁をひもで巻きつけ、ホットグルーで固定します。
3.3 同じ長さのひもをさらに4つ、グラスジャーに取り付けます。車輪リムの縁にまとめて縛りつけます。この過程を繰り返し、火を灯したろうそくを入れて木に車輪リムを縛りつければ、おしゃれなガーデンキャンドルホルダーの出来上がり。
4. 写真ホイール
材料:
- 車輪リム
- クリップ
作り方:
車輪リムを壁に取りつければスタイリッシュな写真ホルダーに早変わり。
5. 壁時計
材料:
- 車輪リム
- 時計ムーブメント
- ホットグルー
- ナット
- 数字
作り方:
ナットを時計ムーブメントの裏にホットグルーで取りつけ、車輪リムの真ん中に固定します。4つの数字(12・3・6・9)をそれぞれの場所にホットグルーでくっつければ車輪時計の完成です。
6. 車輪フラワー
材料:
- 車輪リム
- スプレーペイント 緑とオレンジ
- 木の丸棒
- パネルマット
- カッター
- ハブ軸
- ホットグルー
作り方:
6.1 車輪リムをオレンジ色に、木の丸棒を緑色にスプレーペイントで色付けします。
6.2 パネルマットをカッターで葉の形に切り、緑色のスプレーペイントで色付けします。
6.3 ホットグルーで木の丸棒に葉を取りつけます。
6.4 ハブ軸を使って木の丸棒に車輪を取り付けます。インパクト大の車輪フラワーが完成しました。
7. タイヤを再利用した椅子
古タイヤをリメイクして、おしゃれなインテリアをDIYしてみませんか?今回はグルーガンを活用して、タダ同然で作れるタイアチェアのアイデアをご紹介します。 古・廃タイヤに麻縄をグルグル巻くだけの簡単なプロジェクトですが、仕上がりはとってもおしゃれ。インテリアに馴染みやすく、和風スタイルにも合う素敵な椅子が出来上がります。
8. 移動式ベンチ
ビールケースとベンチを合わせた便利な移動式のベンチのDIYです。
使わなくなった自転車の車輪も、少しのアイデアでここまで華麗に変身します!
