Lifehacks
ここ最近で一番ありえないチーズケーキ!
ギャラクシーケーキが海外で大きな人気を集めています。日本のケーキ屋さんではあまりお目にかかることのないビビッドな色合いの海外っぽいケーキですが、オーブンなしで焼けるチーズケーキなので、材料さえ揃えればアート感覚で小宇宙を自宅で作ることができるんです。グリッターやスターのラメをふんだんに散らせばホームパーティなども盛り上がること間違いなし!
材料:
クッキー生地
- オレオクッキー 400 g
- バター 120 g
フィリング
- マシュマロ 150 g 白
- クリームチーズ 200 g
- 牛乳 150 ml
- レモン汁 小さじ2
- 食用色素 青・黒・赤
デコレーション
作り方:
オレオビスケットを細かく砕きます。ジップロックなどのプラスチックバッグの中に入れて叩くときれいに砕くことができます。砕いたオレオに溶かしバターを加え、生地としてまとまりが出るまで混ぜます。
クッキー生地をケーキ型に詰めます。スプーンなどでしっかり型の底面に押し付け、縁を盛り上げます。コップの底などを使うとうまくいきます。1時間冷蔵します。
マシュマロを湯せんにかけてクリームチーズを加えながら溶かします。泡立て器でかき混ぜながら湯せんを続け、クリームチーズとマシュマロが完全に混ざったら、牛乳とレモン汁を加え、混ぜ火から下ろします。
クリームを大きめボール2つ、小さめのボール2つに分けます。
1つ目の大きいボールに食用着色料の青色を数滴落とし色が均一になるよう混ぜます。黒色の着色料を数滴加え、スプーンなどで軽く広げて模様を出します。2つ目の大きいボールに、青色を数滴落とし均一になるまで混ぜ、さらに数滴青色を加え、1つ目のボールと同様に軽く広げます。
1つ目の小さなボールに赤色と青色を数滴加えて完全に混ぜ、紫色にします。最後のボールは白色のままにしておきます。
冷蔵庫に入れていたクッキー生地を出し、フィリングを全て加えます。まず青+青のクリームを流し込み、青+黒を上に流し入れます。紫色のクリームはアクセントに自由に使ってください。模様が出るよう指やスプーンで紫色のクリームを伸ばしていきます。宇宙っぽく仕上げましょう。
白色クリームを程よく垂らし、グリッターと星でデコレーションします。最低2時間は冷蔵して固めます。これでギャラクシーチーズケーキの出来上がり!
完成品はあなたのアート作品です。本当に食べられるの?という感じの色ですが、作った本人なら知っているはず。正真正銘の美味しいチーズケーキです!みんなをびっくりさせちゃいましょう。もう少し難易度の高いものにトライしたい方はこちらもどうぞ。
