Lifehacks
巨大なスイス風ジャガパンケーキを作ってみたよ!ジャンボ!
スイスの家庭料理、じゃがいものパンケーキ「ロスティ」のジャンボ版を作ります。外はカリッと中はホクホクでついつい手が出るロスティは、材料はごくシンプルで料理方法も超簡単。冷蔵庫に何にもない時でもできてしまうお手軽お役立ちレシピです。具材なしでも十分美味しくいただけますが、今回は2種類の具材アレンジレシピもご紹介します。どちらもボリューム満点!子供達に大人気です。
材料:
基本のロスティ
- じゃがいも 1.2kg
- 塩胡椒
- ナツメグ
- タイム 大さじ1
- 卵 4個
- オリーブオイル 大さじ6
作り方:
じゃがいもは皮をむき水に浸け、荒く削るか細切りにしてギュッと絞って水気を切ります。
塩胡椒で味付けし、削ったナツメグとタイム、卵を混ぜざっくり全体を混ぜます。
直径28cm程度のフライパンを2つ用意します。フライパンでオリーブオイルを熱し、じゃがいもミックスの半量を入れます。平たくならし、弱火でこんがり焼きます。
この上にこれからご紹介する2種類の具材のいずれかをのせ、残りのじゃがいもミックスを被せます。
スプーンなどで表面を均し、しばらく焼きます。これをひっくり返すのにもう1つ用意しておいたフライパンを使います。
両面が同じくこんがりと色づくまで弱火で焼きます。
具材バリエーションその1:3種のチーズ
材料:
- クリームチーズ 220 g
- チェダーチーズ 80 g
- モッツァレラチーズ 110 g
- 塩
作り方:
フライパンに半量のじゃがいもミックスを入れ、表面を均したらチーズ3種を混ぜたものを均等にのせます。縁ギリギリまで伸ばさないようにしてください。外縁から2センチはあけておきます。
具材バリエーションその2:トマト&ベーコン&水牛のモッツァレラ
材料:
- 引き裂いた水牛のモッツァレラチーズ2個
- ベーコン 8枚
- ドライトマト 60g
- パセリ 大さじ3
フライパンに半量のじゃがいもミックスを入れ、表面を均したらモッツァレラチーズのスライスをのせます。カリカリに焼いたベーコン、パセリをのせます。縁ギリギリまで伸ばさないようにしてください。外縁から2センチはあけておきます。
1.2kgのじゃがいもを全て使ったとあって、大きさも厚みも迫力満点!じゃがいも大量消費で材料費を抑えつつ、ボリュームも見た目の迫力も満点で、ホームパーティの主役級を飾るレシピです。
アツアツをどうぞ!
